DeepL の評価の分布

AI を利用して高い精度で翻訳できるソフト

width="70" height="14"
4.50 (評価数:16件 / レビュー投稿数:23件) [?]
5つ星
75%(12件)
4つ星
13%(2件)
3つ星
6%(1件)
2つ星
0%(0件)
1つ星
6%(1件)

ユーザーレビューと評判

  • コメント

    機械翻訳する際は、和訳された他国語の文章を意識して文章を考えるとい…

    Zi
    Zi
    6
    Windows 10

    機械翻訳する際は、和訳された他国語の文章を意識して文章を考えるといいですよ。普段使っている日本語そのままだと誤訳が増えます。主語抜いたときにIのつもりがWeになっていたりは、よくあります。しつこいくらいに主語を入れることと、できるだけ文章を短く区切ることがコツだと思います。

    私はQTranslateというソフトを使っています。DeepLとGoogleの翻訳は比較的まともなほうだと感じます。
    https://quest-app.appspot.com/

    7人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    【追記あり】> 編集者におかしな人がいるみたいで、時々翻訳内容がおかしい

    owl
    owl
    483
    -

    > 編集者におかしな人がいるみたいで、時々翻訳内容がおかしい。
    DeepLの信用度はそんなもんですよ。

    「DeepL」に限らず、
    Google 翻訳や(Microsoft)bing 翻訳も「機械翻訳」プログラムです。
    人間はまったく介在しておらず、
    翻訳ツールの利用者が採用した翻訳結果を集積し、
    人工知能(AI)がディープラーニング(深層学習)アルゴリズムで翻訳精度を向上させていきます。
    「利用者の実態の集積値」を反映するので、
    実情に即した訳文が導き出されるはずですが、
    翻訳の質は「利用者のレベルに左右される」欠点も垣間見えます。

    指摘の事例は「ツールの利用者が、執拗に、そのように変換し続けているため」なのでしょう。


    「AI」が採用するためには相応の物量(人数と頻度)が必要なので、組織的で大掛かりな「ボット攻撃」が仕掛けられているようですね。
    電脳空間(サイバースペース)は有象無象化し(嘘、嫌悪、プロパガンダにまみれ)ており、本当に困ったものです。


    デスクトップ版 DeepL(無料)で「追試」をしてみましたが、指摘の「和訳」を再現できません。いたって適切な和訳が表示されます。
    正確な「再現」手順を教えてください。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    編集者におかしな人がいるみたいで、時々翻訳内容がおかしい

    ねむ
    ねむ
    1
    -

    編集者におかしな人がいるみたいで、時々翻訳内容がおかしい。例えばProject MUSE - Frustrated Peace: Investigatory Activities by the Commission of the Women’s International Democratic Federation (WIDF) in North Korea during the Korean Warというウェブサイトの項目Sexual Violence against Women以下のRegarding the second type of sexual violenceから (WICIK 1951, 42).までを一挙に訳すと、次の部分が以下のようになる。
    「When the US forces came to the town, they organized a brothel. They caught young girls and women and took them forcibly.They caught young girls and women and took them forcibly.」が「このような倭寇の蛮行が倭寇の覇権を脅かすことになる。」に変換され、 “The Americans hunted women and girls, taking them in their jeeps to their brothels. Ree and other young women escaped by smearing their faces with ashes and dressing like old women” が 「李惠珍は、倭寇の俘虜となり、倭寇の俘虜となった。」に変換されます。
    DeepLの信用度はそんなもんですよ。

    9人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    最近のアップデートでOCR機能も追加されたようです

    no name3071
    no name3071
    45
    Windows 10

    最近のアップデートでOCR機能も追加されたようです。
    公式サイトに「画面の取り込み」項目で詳細が書かれています。
    日本語の認識精度はやや甘いように感じましたが、ウィンドウのプルダウンメニューもそのまま取り込みが可能でした。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    現時点では、Ver.3.1.13276+49dc02b が最新のよ…

    Gonbe
    Gonbe
    1,356
    Windows 10

    現時点では、Ver.3.1.13276+49dc02b が最新のようです。
    旧Ver. と比較すると、語彙とか少し特殊な用語にも柔軟に対応できるみたいであり、
    機械翻訳とは言えども最近は侮れないようで、進化進歩が感じられて驚いています。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    Google 翻訳とDeepLの両方を使って、良い方を使用すること…

    AJK
    AJK
    1
    Windows 10

    Google 翻訳とDeepLの両方を使って、良い方を使用することにしています。以前の機械翻訳と比べると格段の進歩だと思います。ただ双方とも行間を読めず、また翻訳内容のバックグラウンドを認識しないので、最終的には人間が手を加えてより簡潔な表現にする等の作業が必要になると思います。
    ただこれら翻訳ソフトを使うと基本的に訳抜けを防げるのが一番のメリットかなと思っています。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    現在、version 3.0.2724+ca45a20d です

    owl
    owl
    483
    Windows 10

    現在、version 3.0.2724+ca45a20d です。
    かなり頻繁に更新版が適用されており、
    その度に「ユーザーインターフェースの使い勝手」や「翻訳速度」、「語彙や用語」が進歩しています。
    私は、Google 翻訳を利用しておらず、「DeepL」に頼り切っています。

    所詮は機械翻訳なので、デジタル(機械)とアナログ(人間)の変換は必要です。
    つまり「文節単位で変換する。語彙や用語は単独で調べてみる。など」の工夫が必要です。
    特殊記号などが存在すると、翻訳の除外箇所が生じます。
    とりわけ、和文でのマイノリティな用法(方言や短縮語、業界用語など)は避け、「標準日本語と基本的な文法」に則ることが大切です。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    <法務分野の英文和訳に使用しました>

    kunichan
    kunichan
    1
    Windows 10

    <法務分野の英文和訳に使用しました>
    法務分野でも、特に英文和訳は難しいと思います。プロレベルのT-4OOも含めいろいろ試しました。しかし意味不明な和訳がどうしても散見され、さっと読める日本語というのには、一段の進歩が期待されます。
    改善してほしい点:
    ・pdfファイルを直接翻訳できない(wordやtextファイルに変換不要にしてほしい)
    (例えばwordに変換すると、同一箇所が繰り返し翻訳されてしまう)
    ・固有名詞を含めた翻訳をあらかじめ統一できるように
    (同一単語の翻訳が場所により異なる)
    ・日本語として意味不明な直訳はAIのレベルアップが必要
    これはいいと感じた点:
    ・シンプルなユーザーインターフェース
    ・和文英訳は英文和訳に比べずっとレベルが高いです。これならちょっとの訂正で使えるレベルと思われました

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    致命的な点として、時々文章がごっそりと翻訳から抜け落ちることがあり…

    dhryddj
    dhryddj
    2
    Windows 8/8.1

    致命的な点として、時々文章がごっそりと翻訳から抜け落ちることがあります。少し省略が入ると簡単な文章でも抜け落ちるように思います。google翻訳はそういうことは見られません。また、時々翻訳が極端におかしい時があります。例えば「least favorite」という言葉を翻訳すると、DeepLでは「一番のお気に入り」となります。意味が正反対になっています。googleではもちろんそんなことは起こっていません。確かに全体的な自然さではDeepLは優れていると思いますが、これらの致命的な点があるため、現時点ではGoogle翻訳のほうが良いと思います。

    7人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    【追記あり】DeepLと連携できるソフトウェアが増えてきました

    no name3071
    no name3071
    45
    Windows 10

    DeepLと連携できるソフトウェアが増えてきました。
    より便利にDeepLを活用できるでしょう。

    PCOT
    http://www.gc-net.jp/s_54/

    Screen Translator
    https://www.gigafree.net/tool/ocr/Screen-Translator.html


    MouseGestureLの連続ジェスチャーにctrl+c×2を割り当てるといった連携方法もおすすめです。


    現在のバージョン2.3.1+71c039faではMouseGestureLからテキストを送ることができなくなっているようです。
    キーボードからコピーした場合とマウスジェスチャーとで何が違うのかはよく分かりません。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    Googleより正確ですね

    ★ウーロン茶ヌルヌル★
    ★ウーロン茶ヌルヌル★
    121
    Windows 10

    Googleより正確ですね。
    オフラインでも翻訳を使いたいと思っていたので助かりました。
    あと、日本語✖になってますが、日本語対応しています。

    4人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    とても使いやすいです

    vwtreg98
    vwtreg98
    1
    Windows 10

    とても使いやすいです。初心者から上級者まで幅広い方に対応していると思います。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    今のところ中国語がだめすぎますね

    QuickB
    QuickB
    1
    Windows 10

    今のところ中国語がだめすぎますね。
    (英語・ロシア語・中国語以外は自分には判断付きません)
    それと「QuickAction」の設定は、こっちの方が素直でした。
    https://www.deepl.com/translator#auto/auto/{0}

    8人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    google翻訳よりも良い翻訳ができています

    wanwan
    wanwan
    7
    -

    google翻訳よりも良い翻訳ができています。
    あとポーランド語がポーラ温度後になってます。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    一例ですが、DeepL は、「AutoClipX」と「QuickA…

    QuickA
    QuickA
    1
    Windows 10

    一例ですが、DeepL は、「AutoClipX」と「QuickAction」というツールを利用するとブラウザでの web 版でも便利に使えます。

    「QuickAction」の設定でアクションの追加をします。
    名前:DeepL 翻訳
    アクション:https://www.deepl.com/translator#en/ja/{0}

    「AutoClipX」 で翻訳したい文字列を範囲選択 (自動でクリップボードにコピーされる)
    「QuickAction」 へ自動で渡されるので、上記で作った「DeepL 翻訳」を選択して「実行」

    11人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    中国語(繁体字)、イタリア語、ドイツ語の3か国語を日常的に使用して…

    まずまず
    まずまず
    502
    Windows 10

    中国語(繁体字)、イタリア語、ドイツ語の3か国語を日常的に使用しているので、試しに『DeepL Translator』のページで翻訳させてみました。
    上記3か国語→日本語への翻訳は、少し文型がおかしい箇所がありましたが、それでもかなり自然言語に近い文章になっていると思いました。
    あと、どなたかも仰っておられましたが、翻訳の取りこぼし(特に副詞)がある様に思いましたが、機械翻訳で、ここまで自然言語に近く翻訳可能になったことに驚きを覚えました。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    翻訳精度は結構優れていると感じています

    TranslucentFoxHuman
    TranslucentFoxHuman
    58
    Windows 10

    翻訳精度は結構優れていると感じています。
    私は翻訳の精度を調べるため、よく一度英語に翻訳してから、返された英語を日本語に翻訳し直すという作業を行うのですが、Google翻訳よりもこちらのほうが自然な訳で、原文に近い翻訳結果となっており、外国語の文章もスムーズに読めそうですね。
    今回、このページの皆様のレビューを例として、翻訳、再翻訳させていただきましたが、より原文に近い翻訳が帰ってきたのはすべてDeepLの方でした。

    私がここに書いたレビューの一部を一度英語に翻訳して、日本語に再翻訳してみました。

    翻訳精度はかなり良いと感じています。
    翻訳の精度を確認するために、一度英語に翻訳して、戻ってきた英語を日本語に再翻訳することが多いのですが、こちらはGoogle翻訳よりも自然な翻訳で、結果は原文に近いものが出てきます。
    今回はこのページに掲載されている皆さんのレビューを例に、翻訳して再翻訳してみましたが、原文に近い翻訳が返ってきたのは全てDeepLさんのものでした。

    ここに書いたレビューの一部を一度英語に翻訳して、日本語に再翻訳してみました。

    ほら、原文と遜色がありませんよね。

    翻訳文字数も5000文字と、Google翻訳と同じくらいの長さですし、無料版でも快適に使用できております。

    ただ、ほんのちょっと重いですね。
    わざわざブラウザを開いて、翻訳ページを開いて...っていう作業よりは速いですが、ウィンドウが出てくるまでちょっと時間がかかったりします。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    みらい翻訳とは多少違う結果を出す精度のよい翻訳ですね

    メモリ
    メモリ
    1
    Windows 10

    みらい翻訳とは多少違う結果を出す精度のよい翻訳ですね。
    各機械翻訳を比較する事で自身の使う表現の選択肢が増えるのは良い事だと思います。

    デスクトップアプリも使うかブラウザだけで済ますかはユーザの判断です。
    また、タスクマネジャのプロセスに表示されているメモリは物理メモリ使用量なので、各ユーザの環境や設定によって大きな違いがあり、初心者ユーザには誤解のモトだと思いますよ。

    18人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    他ツールと比較すると、わりと自然な訳が返ってくるので、海外のニュー…

    にじのなないろ
    にじのなないろ
    102
    Windows 10

    他ツールと比較すると、わりと自然な訳が返ってくるので、海外のニュースサイトもすらすら読めて、ありがたい限りです。

    ただ、結構な確率で、訳の取りこぼしが発生します。
    全面的に頼るのは避けて、別ツールや自前の頭(笑)などと併用するのがよいかと思います。

    8人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    【追記あり】ネット上での翻訳用途以外にも、Translate from 欄に手…

    Gonbe
    Gonbe
    1,356
    Windows 10

    ネット上での翻訳用途以外にも、Translate from 欄に手打ち入力した文章について、
    割合まともな「体裁の良い翻訳」をしてくれるので、大変素晴らしいと感銘しました。
    良いソフトの紹介に感謝いたします。 今後、愛用していきたいと思います。


    翻訳機能は魅力的であるが、ファイル容量のデカさが玉にキズですね。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    翻訳はGoogleは使いたくない、Bingも使いたくないということ…

    北風小僧
    北風小僧
    41
    Windows 10

    翻訳はGoogleは使いたくない、Bingも使いたくないということでブラウザ拡張のImTranslatorを使っていました。まあどうせ全部収集してるんだろうなと思いつつ、GoogleやBingに集められるよりはいいかと思って使っていたのですが、今日紹介されたDeepLを見てさっそく使ってみました。
    200文字程度の英文を2つ試したのですが、日本人の、それもそこそこ教養がある人が書いたようなきれいな日本語に翻訳されてビックリしました。
    英文を2つ試しただけですが実力はあきらかで、これ以上試す必要はないです。ブラウザ拡張は即削除しました。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    「AI」「高い精度」という言葉に惹かれてダウンロード

    Install-ASB
    Install-ASB
    28
    Windows 10

    「AI」「高い精度」という言葉に惹かれてダウンロード。早速インストールをしようとしたのですが・・・・・・。
    実行して間もなく,「このアプリケーションのサイド バイ サイド構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。詳細については、アプリケーションのイベント ログを参照するか、コマンド ライン ツールsxstrace.exeを使用してください。」とのエラーメッセージが出てしまいました。何度ダウンロードし直しても,何度再起動しても直りません。楽しみにしていたのですが・・・・・・。

    14人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    【追記あり】Google 及び Bing(Microsoft)翻訳エンジン、は…

    owl
    owl
    483
    Windows 10

    Google 及び Bing(Microsoft)翻訳エンジン、は、利用時のトレードオフとして個人情報が収集されています。
    DeepL Translator(翻訳)は、ドイツを本拠地に、2017年 8月に公開された独自の翻訳エンジンですが、EU のデータ保護法に完全準拠し「ユーザーのプライバシー」と「クライアントの機密性」の保護を最重要視したもので、翻訳精度と相まって評判を集めていますが、待望されていた日本語と中国語(簡体中文)がサポートされました。
    https://www.deepl.com/ja/blog.html

    その特徴:
    ●(ブラウザの拡張機能ではなく)デスクトップアプリなので、PC 上で動作するアプリやあらゆる媒体を、簡単に他言語文に変換できます。
    ●翻訳は、テキストを強調表示してキーボードのショートカットキー(Windows では Ctrl+C、Mac では ⌘C)を 2回押せば、DeepL の訳文入りのウィンドウが表示されるので、訳文をコピーまたは原文の該当箇所に直接挿入するなどして作業を進められます。
    ●訳文編集機能が便利です。代替訳がある場合は常に表示されるので、類語や他の言い回しの中などから適切なものを選べます。

    当方は、公私の事情でグローバルなやり取りを必要としており、直接的に対話可能な「翻訳」機能を欲しています。
    Google などの翻訳エンジンでは、日本語文から他国語への文章変換精度は「悲惨」レベルなので、日本文そのものを機械翻訳のレベルを忖度し(自立語、付属語、接辞などの)文節を考慮し、特殊な用言を避け、ことわざや流行り言葉などは個別対訳することが必要でした。
    当アプリは、コミュニケーションツールとして大切な「文章の対訳」変換が優れており、総じて「まともな文章」に翻訳されるので、「文意」チェックの手間が減りました。


    DeepLについて
    https://www.deepl.com/publisher.html
    DeepL個人情報保護方針
    https://www.deepl.com/privacy.html
    DeepL API
    https://www.deepl.com/ja/docs-api/
    FAQ
    https://www.deepl.com/pro-faq.html


    ダウンロードファイルのサイズは「138.496MB」もあるので数十分を要しますが、セットアップは「ものの数秒で完了」します。
    常駐時のリソース量は僅かです:
    https://i.imgur.com/M7j4Hco.png
    因みに「DeepL Translator」は、Web(オンライン)アプリでの利用も可能です。

    12人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?