マウスホイールによるスクロールを拡張できるソフト

ZTop のアイコン

ZTop

ダウンロード

バージョン
1.73
更新日
2009/09/19
対応 OS
Windows XP/Vista/7
言語
日本語
価格
無料
提供元
TOA

本ソフトを起動するとタスクトレイに常駐し、通常のマウススクロールに加え、Shift キーを押しながらのマウスホイールのスクロールで左右への横スクロールが可能。
また、「閉じる」ボタン上でのホイールクリックでそのウィンドウの最前面表示、デスクトップ上で Shift キーを押しながらホイールスクロールでパソコンの音量の変更ができます。

ZTop の使い方

ダウンロード と インストール

  1. こちらへアクセスしてダウンロードします。
  2. ダウンロードした圧縮ファイル(ztop173.lzh)を解凍し、ZTop.exe から起動します。
    ※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。

使い方

更新履歴

Version 1.73
(2009/09/19)
  • XPsp3 および win7RC にエクスプローラで上のフォルダに移動を対応させた。
  • Windows7RC で動作することを確認した。
  • マウスボタン変更の不具合を修正。
  • 音量表示のビットマップファイルを添付。
  • 設定、その他「アイコンビットマップファイルを読み込む」をチェックすると白い文字になります。

Version 1.72
(2008/04/20)
  • 画面より大きいサイズのウインドウスナップがおかしくなっていたので修正。
  • vista の音量制御は、切りのいい数字にあわせるようにした。
  • WM_MOUSEHWHEEL(横スクロールメッセージ)も縦スクロールと同じく転送対象とした。
  • ホイールクリックによるアクティブウインドウ変更時の上フォルダ移動無効が、アイコン上ではうまく動作していなかったので修正した。
  • ホイールでのウインドウアクティブ化を右 Win キーが押されている場合は無効化するようにした。
  • Auto-Suggest Dropdown をアクティブ化の対象外にした。
  • ウインドウの実行ファイル名の取得方法を Module32First() に変更した。(for x64)
  • タスクバー上のホイール回転でも音量変更ができるように機能拡張した。範囲を選択する。ただし、ホイールクリックでのミュートはトレイアイコン上でのみ有効です。
  • (上に伴い)ウインドウ半透明化とアイコン上ホイールでの音量変更の設定ビットを入れ替えた。
  • スタートアップリンク作成機能を追加。
  • 子ウインドウも Roll 可能とした。
  • 「スクロール中、右クリックで数値を表示」を削除。

Version 1.71
(2008/01/08)
  • マウスボタンの「右クリック」「左クリック」が逆になっていたので修正。
  • ホイールでのウインドウアクティブ時のみ explorer の上フォルダ移動を無効化した。
  • ウインドウスナップ時の動作を少し安定化できた。(IsWindowUnicode() の判定処理を入れた)
  • 音量変更のステップ数を可変にした。(-50 ~ 50%)
  • Win キーの無効化を、タスクバーがアクティブの場合は行わないようにした。

ユーザーレビュー

  • 3

    エクセル2019ですが

    ¥_¥
    ¥_¥
    1
    Windows 10

    エクセル2019ですが
    Shift+スクロールではなくて、
    Shift+Ctrl+スクロールで横スクロールします。

    7人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    あるソフトを横スクロールしたく導入しました

    最高です
    最高です
    1
    Windows 10

    あるソフトを横スクロールしたく導入しました。
    無事、横スクロール出来て最高です。

    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    Windows7だとマウスクリックができなくなってしまいます

    marudoru
    marudoru
    1
    Windows 7

    Windows7だとマウスクリックができなくなってしまいます。
    Windows10限定でしょうか?

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?