WordPress / Blogger などへのブログ投稿を支援するブログエディター

Open Live Writer のアイコン

Open Live Writer

  • 海外
  • 日本語✕

ダウンロード

バージョン
0.6.2.0
更新日
2017/05/24
対応 OS
Windows 7/8/8.1/10
言語
※ 現在、日本語または英語のみを表示しています。
英語
価格
無料
提供元
.NET Foundation
ソフト一覧を見る(42)

WordPress などへのブログ投稿を支援するブログエディターです。
ブラウザーでアクセス&ログインしなくても、本ソフトで記事を書いて投稿ボタンを押すだけで記事を投稿できるようになるのが特徴です。
例えば WordPress の場合、管理画面へアクセスするとログインが必要になり、さらに最初はダッシュボード画面が表示されるので、記事作成画面まではいくつものステップが必要です。
本ソフトであれば、本ソフトを起動するとすぐに記事作成画面になるため、余計なステップすべて削ぎ落とされて簡略化されます。
作りかけの記事はPCで下書き保存でき、下書きの状態としてブログへ投稿することもできます。
Microsoft 製のソフトですが、英語表記のみで日本語に対応していません。

Open Live Writer の使い方

ダウンロード と インストール

  1. Softpedia のダウンロードページへアクセスし、「Softpedia Secure Download」リンクをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードしたセットアップファイル(OpenLiveWriterSetup.exe)からインストールします。
  3. 「What blog service do you use?(どのブログサービスを利用しますか?)」画面が表示されます。
    WordPress / SharePoint / Google Blogger / Other services(他のサービス)から選択して「Next」ボタンをクリックします。
    ここでは WordPress を選択したものとします。
    インストール時 - どのブログサービスを利用しますか?

    インストール時 - どのブログサービスを利用しますか?

  4. 「Add a blog account(ブログアカウントの追加)」画面が表示されます。
    Web address of your blog(ブログの Web アドレス)、User name(ユーザー名)、Password(パスワード)を入力して「Next」ボタンをクリックします。
    インストール時 - ブログアカウントの追加

    インストール時 - ブログアカウントの追加

  5. 「Setting up your blog account(ブログアカウントの設定中)」画面が表示されます。
  6. 「Would you like to blog theme…」ウィンドウが表示されます。
    プレビュー表示で利用するためにテーマをダウンロードしますか?と聞かれているので「はい」ボタンをクリックします。
    ここで「いいえ」ボタンをクリックすると、プレビュー表示は白紙の状態での表示になります。
    ※ 後で「Preview」タブ表示時のツールバーにある「Update theme」からテーマの更新・ダウンロードが可能です。
  7. 「Your blog has been set up(ブログが構成されました)」画面が表示されます。
    ブログのニックネームを変更する場合は編集して「Finish」ボタンをクリックします。

使い方

WordPress 記事を投稿する

  1. 本ソフトを起動するとメイン画面が表示されます。
    「Enter a post title(記事のタイトルを入力してください)」に記事タイトルを入力し、その下に本文を挿入します。
    Open Live Writer - メイン画面

    Open Live Writer - メイン画面

  2. ツールバーの Publish をクリックすると、作成した記事を WordPress ブログに投稿できます。
    ※ ツールバーの「Post draft to blog(下書きをブログに保存)」をクリックすると、「下書き」の状態をブログに投稿します。

基本的な機能

  • ツールバーからフォントの変更、段落、フォントの書体などを変更でき、Picture から画像の挿入、Hyperlink からURLを挿入できます。
  • ツールバー下のプルダウン、テキストボックスから、「Set catgories(カテゴリの設定)」、「Set tags (comma separated)(タグの設定(コンマ区切り))」、「Set post date(投稿日時の設定)」も可能です。
  • 画面左上の Save をクリックするか、Ctrl + S キーを押すと、作成中の記事をPCに下書き保存します。
  • メニューバー「ファイル」から次の操作ができます。
    • New post(新しい記事)
      新しい記事を書きます。
    • Open local draft(ローカルの下書きを開く)
      PCに保存した下書きを開きます。
    • Open recent post(最近の記事を開く)
      最近投稿したブログ記事を開きます。
  • ツールバーの Publish アイコン右のブログのニックネームをクリックしてブログアカウントを切り替えられます。
    新規ブログアカウントを追加する場合は「Add blog account(ブログ アカウントの追加)」をクリックしてブログサービスを追加します。
  • フッターの「Edit(編集)」タブが選択されています。
    • 「Preview(プレビュー)」タブをクリックするとプレビュー表示します。
      「Preview(プレビュー)」タブ

      「Preview(プレビュー)」タブ

    • 「Source(ソース)」タブをクリックするとソースを表示します。
      「Source(ソース)」タブ

      「Source(ソース)」タブ

ユーザーレビュー

  • 5

    Windows 純正のワードパッドと似たようなデザインで使いやすい

    tasps
    tasps
    1
    Windows 10

    Windows 純正のワードパッドと似たようなデザインで使いやすい。投稿、リンクの設定も簡単だが、全部英語なので、ある程度英語ができる人にお勧め。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?