- バージョン
- 1.0.1
- 更新日
- 2024/08/08
- 言語
- 日本語
- 価格
- 無料
- 提供元
- BitLab
閲覧中のウェブページの文字エンコードを右クリックメニューから手軽に変更できる Chrome 拡張機能です。
古いウェブサイトは文字コードが Shift-JIS や EUC-JP になっていて、文字化けしてしまって読めない場合があります。
本拡張機能を利用することで、右クリックメニューから文字コードを変更、正常に表示することができます。
テキストエンコーディング の使い方
ダウンロード と インストール
Chrome で Chrome ウェブストアへアクセスし、「Chrome に追加」ボタンをクリックしてインストールします。
使い方
文字エンコードを変更する
ウェブページの右クリックメニューに「テキストエンコーディング」が追加されます。文字コードを変更したい場合に、右クリックメニュー「テキストエンコーディング」から文字コードを選択します。
正しい文字コードが選択されると文字化けが解消します。
不要な文字エンコードを非表示にする
画面右上の
画面左側の「既定義のエンコーディング」項目から、非表示にしたい言語名の


オプション画面を閉じると設定が変更されます。

表示する言語を絞り込み表示
更新履歴
Version 1.0.1 (2024/08/08)
- -
Version 0.51 (2019/02/24)
- Chrome 72以降、HTTP ヘッダーを変更するには、新たに権限を要求する必要があります。従って旧バージョンが Chrome 72 から動かなくなります。V0.51 は Chrome 72 に対応したバージョンです。
Version 0.50
- 一生に一度でも使う見込みがない言語をメニューから削除できるようになりました。
- 既定義のリストにないエンコーディングを追加できるようになりました。
ユーザーレビュー
-
まだレビューが投稿されていません。
このソフトの最初のレビューを書いてみませんか?