クラウドデータベースを用いて、不要なファイルのクリーンアップ、サービス設定の最適化、レジストリの修復を行う総合システムメンテナンスツール

Cloud System Booster のアイコン

Cloud System Booster

  • シェアウェア
  • 体験版○

×ダウンロードできません

バージョン
3.3
更新日
2014/08/19
対応 OS
Windows XP/Vista/7/8/8.1
言語
※ 現在、日本語または英語のみを表示しています。
日本語
価格
無料
提供元
Anvisoft Corporation
ソフト一覧を見る(0)
販売終了しているため掲載終了

不要なファイルやレジストリエントリのクリーンアップ、サービスやネットワーク設定の最適化、レジストリの修復を行える総合システムメンテナンスツールです。
1クリックでクリーンアップを実行するホーム画面と、細かい指定ができるエキスパート画面を用意。
クリーンアップの結果に問題があれば、以前の状態に復元する機能も備えています。
製品名の「Cloud」が示す通りクラウドデータベースシステムを採用しており、不要ファイルの判定などをユーザーから集めたデータによって行う、という特徴を持っています。

Cloud System Booster の使い方

ダウンロード と インストール

  1. Vector のダウンロードページへアクセスし、「ダウンロードページへ」ボタンをクリックします。
  2. ダウンロードした圧縮ファイル(csbsetup_JP_2.1.zip)を解凍し、セットアップファイル(Cloud System Booster 2.1_JP.exe)からインストールします。

使い方

本ソフトの起動と終了

  • 本ソフトを起動する
    インストールの完了画面で「Cloud System Boosterを起動」にチェックを入れていた場合は、自動的に起動します。
    手動で起動する場合は、デスクトップの「Cloud System Booster」ショートカットをダブルクリックします。
  • 本ソフトを終了する
    タイトルバーの「×」をクリックします。

ホーム画面での操作

本ソフトを起動するとホーム画面が表示されます。
ホーム画面

ホーム画面


ホーム画面では本ソフトの基本的な操作ができます。

  1. 「クリーンアップ」「最適化ツール」「修復」のうち、実行するものにチェックを入れ、実行しないものはチェックを外します。
    ※「アプリケーション」にチェックが入っていても、FREE版ではスキャンだけ実行され、クリーンアップは実行されません。
  2. 各機能の設定内容を確認したい場合は、「クリーンアップ」「最適化ツール」「修復」「アプリケーション」の右端にある 設定 をクリックします。
  3. ホーム画面の右側にある「BOOST」ボタンをクリックすると、不要なファイルやレジストリエントリなどがスキャンされます。
  4. 「スキャンが完了しました。」の画面で「クリーンアップ」をクリックすると、不要なファイルやレジストリエントリのクリーンアップが実行されます。
    スキャン完了画面

    スキャン完了画面

  5. 「クリーンアップが完了しました。」の画面が表示されたら、「クリーンアップ」「最適化ツール」「修復」の項目をクリックして結果を確認できます。
    「アプリケーション」の項目はスキャンだけ実行されています。
    ※ 「アプリケーション」のスキャンで検出した項目のクリーンアップは、PRO版のみの機能です)
    復元画面

    復元画面

  6. 「完了」をクリックするとホーム画面に戻ります。

クリーンアップ前の状態への復元

  1. クリーンアップ前の状態に復元したい場合は、ウィンドウ右上の 設定 をクリックします。
  2. 設定画面の左側の項目の「復元」をクリックします。
  3. 「Cloud System Boosterによる変更を元に戻す」の項目で復元ポイントの日付を選択し、「復元」をクリックします。
    復元画面

    復元画面


エキスパート画面での操作

ウィンドウ上部の「エキスパート」をクリックしてエキスパート画面を表示すると、「クリーンアップ」「最適化」「修復」「アプリクリーンアップ」の各機能を個別に実行できます。
また、「ツールボックス」項目から Anvisoft 社の無料ユーティリティをダウンロードできます。
※ 「アプリクリーンアップ」は、FREE 版ではスキャンだけ実行でき、クリーンアップは実行できません。

「クリーンアップ」
次の各項目のうち、実行するものにチェックを付けます。
  • ジャンクファイルクリーン
    Windowsのジャンクファイルと一時ファイルをクリーンアップして容量を増やします。
  • レジストリクリーン
    レジストリジャンクをクリーンアップしてパフォーマンスを向上します。
  • プライバシークリーン
    ブラウザ閲覧履歴や最近使ったファイルなどのプライバシーの消去を行います。
  • ショートカットクリーン
    無効なショートカットを削除してパフォーマンスを向上します。

画面右下の「スキャン」をクリックし、スキャンが終了したら「クリーンアップ」ボタンをクリックします。
エキスパート画面-クリーンアップ

エキスパート画面-クリーンアップ



「最適化」
次の各項目のうち、実行するものにチェックを付けます。
  • システム最適化
    サービス設定の最適化とシステムエラーの修復を行います。
  • スタートアップ高速化
    スタートアップ項目を最適化して起動時間を短縮します。
  • ネットワークブースト
    ネットワーク設定を最適化してインターネットを高速化します。
  • メモリ解放
    メモリを解放して PC を高速化します。

画面右下の「スキャン」をクリックし、スキャンが終了したら「最適化」ボタンをクリックします。
エキスパート画面-最適化

エキスパート画面-最適化



「修復」
次の各項目のうち、実行するものにチェックを付けます。
  • レジストリエラー修復
    レジストリエラーを修復して安定性を向上します。
  • プライバシー設定修正
    プライバシー設定を修復して悪意のあるソフトウェアから PC を保護します。
  • 拡張子修復
    無効、あるいは不適切な拡張子を修復します。

画面右下の「スキャン」をクリックし、スキャンが終了したら「修復」ボタンをクリックします。
エキスパート画面-修復

エキスパート画面-修復



「アプリクリーンアップ」
ジャンクファイルのスキャン対象を「項目」で選択し、「スキャン」をクリックしてスキャンできます。
スキャンが終了したら結果を確認できますが、FREE 版では「クリーンアップ」を実行できません。
エキスパート画面-アプリクリーンアップ

エキスパート画面-アプリクリーンアップ



詳細な設定

ウィンドウ右上の 設定 をクリックすると、設定画面が表示されます。
設定画面は、「一般」「ブースト」「ネットワーク」「復元」に分かれています。

ログの表示

ウィンドウ右上の メニュー をクリックし、「ログ」を選択すると、「Cloud System Boosterスキャンログ」画面が表示されます。
ログのアイコンを選択して「ファイルを開く」をクリックすると、メモ帳が起動してログが表示されます。
「Cloud System Boosterスキャンログ」画面

「Cloud System Boosterスキャンログ」画面

ユーザーレビュー

  • コメント

    VectorからDLしたcsbsetup_JP_3_3.zipにて…

    Gonbe
    Gonbe
    1,354
    Windows 7

    VectorからDLしたcsbsetup_JP_3_3.zipにてインストールしてみました。
    インストール冒頭で「利用状況に関するデータ自動送信」のチェックを外しました。
    インストール終了時、復元ポイント作成は許可したら、ポイントは作成されていた。
    初期設定ではスタートアップで起動するし、Xクリックでタスクトレイに残ります。
    複数の著名ソフトでクリーンと最適化を実施後、「クイックケア」をしてみますと、
    何と12秒ほどでチェック動作が終了して、大量のエラーを表示しました。
    それは、レジストリ(83)、ディスク(25256/779.43MB)、最適化(10)等々
    各項目の詳細表示はソレラシキ内容ですが、僅か12秒の検査結果は信じ難いです。
    修復操作を行わずPC再起動すると、「ジャンクファイル検出」ポップアップ表示。
    このようなソフトは、クリーンインストール直後でも大量エラーを表示するのかも。
    次のサイトの記事も気になり、本ソフトは即アンインストールすることにしました。
    http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/cloud-system-booster.html

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    PCクリーナーとしては優秀です

    SdriveBiS
    SdriveBiS
    1
    Windows 8/8.1

    PCクリーナーとしては優秀です。結構動作が軽くなりました。

    このレビューは参考になりましたか?