MP3Gain の評価の分布
MP3 ファイルをすべて同じボリュームに自動調整できるソフト
5つ星 | 50%(5件) | |
4つ星 | 10%(1件) | |
3つ星 | 10%(1件) | |
2つ星 | 0%(0件) | |
1つ星 | 30%(3件) |
ユーザーレビューと評判
-
3
普通に使えます
- REIKA8件Windows 10
普通に使えます。
ただ、大昔のソフトゆえの問題もあります。
v1.3.4Betaはユニコード一部対応(v1.2.5は非対応)。
本サイトの使い方説明ではドラッグ&ドロップでファイルを読み込むと書いてますが、その方法はダメ。ユニコード文字を含むファイルやフォルダは読み込みできません。「ファイルの追加」、「フォルダの追加」ボタンを使うのが正解。
最近のPCは殆どがCPUはマルチコアですが、このソフトは古いのでマルチコアを使えず、処理が遅いです。
実はこのソフト、音声データ自体の音量を書き換えますが、それと同時にタグへのリプレイゲイン値書き込みもしてくれます。ですので、リプレイゲイン対応ソフト・機器であれば0.1dB単位で音量を揃えた再生が出来るんです。
ところが、書き込むタグがID3v2でなくAPEタグ。殆どのソフトや機器はMP3のAPEタグには非対応なので、リプレイゲイン値が役に立たないんです(有効なのは、foobar2000、KbmediaPlayer、MusicBeeといった一部の高機能ソフトだけ)。
同様の処理はfoobar2000とかでも可能で、foobar2000ならば上記3点はクリアされており、解析精度も上回っており、標準でAACにも対応。ただ、初心者には敷居が高いこと、元に戻す機能(当方は使ったことない)が無いこと、などがネックかな。
中上級者さんなら、foobar2000の利用を検討した方がいいでしょうね。6人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?このレビューにコメントする・・・
- REIKA
-
5
インストーラ版を使用
- yukapero64bit1件Windows 10
インストーラ版を使用。windows10にも本来あるはずのラウドネス等化機能が見当たらず、ほとほと困り果てていたのでとても助かった。
3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- yukapero64bit
-
4
私のPC環境(Windows10)ではZip版は使えなかったのでイ…
- シーモンキー26件Windows 10
私のPC環境(Windows10)ではZip版は使えなかったのでインストール版を使いました。
ダウンロードページにたくさんファイルがあるので分かりづらいですが
私がDLインストしたのは“mp3gain-win-full-1_3_4.exe”というファイルです。
機械的に処理をするので実際に視聴すると多少は音量の差を感じることもありますが
カーステレオなどでラフに聴くぶんには十分使えるソフトだと思います。
特に音が不自然になるということもありませんでした。
エンコード等はしない無劣化調整なので気に入らなければ
元に戻して再調整できるので気軽に使えます。
ソフトが古いという点で星を一つ減らしました。
Win10正式対応版を出して欲しいですね。11人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- シーモンキー
-
1
一つの曲の中で不自然に音量が揺れて気持ちが悪い
- beq9651件Windows 10
一つの曲の中で不自然に音量が揺れて気持ちが悪い
21人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- beq965
-
1
操作がとても簡単で、一瞬で大量の音楽を一気にノーマライズしてくれる…
- EAGLE1件Windows 10
操作がとても簡単で、一瞬で大量の音楽を一気にノーマライズしてくれるので、快適に使用することができる。ソフトとしては大満足。
昨年の夏ごろより、MP3 GAINを起動するとOffice 2013のインストーラーが立ち上がりキャンセルできず、起動できない不具合が発生。以後、使用できない。FULL版、BETA版ともに同様の不具合が発生する。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- EAGLE
-
5
インストール後ソフトが立ち上がらない場合は、ソフト開発元のHPでf…
- DonWest1件Windows 10
インストール後ソフトが立ち上がらない場合は、ソフト開発元のHPでfullバージョンを選択してインストールすれば、不足したファイルも含めてインストールできます。
4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- DonWest
-
5
僕のでは使えてますよWindows10で
- mk05241件Windows 10
僕のでは使えてますよWindows10で
1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- mk0524
-
コメント
win10では使えませんでした
- win101件Windows 10
win10では使えませんでした。ご報告まで。
3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- win10
-
コメント
2015年11月12日 00時03分 のユーザーレビューと評価
- 銅の河童5件Windows 7
2015年11月12日 00時03分 のユーザーレビューと評価。
これから「MP3Gain」を使ってみようという方で「クリッピングって何?」という人は、クリッピングについて是非調べて下さい。
「MP3Gain」は、音量が揃っていないMP3ファイルをクリッピングしないレベルで音量を揃え、いちいちボリューム調整せずに聴くための音量調整ソフトです。本サイトもですが、他サイトでもクリッピングについての注意が記されていないことがあるので、同様なレビューと評価を散見します。(Google Play のレビューとか)
管見を述べると、クリッピングとは許容限界を超えるたデジタル信号に発生する歪みやノイズのこと。許容限界はピークレベルメーターで0dB(マイナス値から0dBまでで、ダイナミックレンジが144dBでも96dBでも上限は同じ)まで。クリッピング歪みはこの上限を超えた信号の波形を[clip:切る]というか潰す様な歪み。この時に発生する(必ず発生するとは限らない)ノイズがクリッピングノイズ。音声信号のみならず映像信号でも起きるし、WAVEでもAACでも起きる。
なので、本ソフトに限らず録音や増幅をするソフトは「要注意クリッピング」です。本ソフトでは、赤文字でクリッピングの警告が表示されるので基本(後述)は、これに従いましょう。
※クリッピング警告について(”基本(後述)は”の後述)
本ソフト以外で恐縮ですが、フリーソフトで「Audacity(オーディオ・エディタ・ソフト)」は、クリッピング箇所を表示できるし音声波形が見られるのでクリッピング歪みも確認できます。
で、「MP3Gain」のクリッピング警告と「Audacity」のクリッピング表示には差異があります。dB値をあまり上げない場合、「MP3Gain」でクリッピング警告が出ているファイルでも、「Audacity」ではクリッピングしていないという場合があります。
(個人的には「Audacity」でもクリッピングが有るが、それが数カ所で(ピークレベルで0dBに)当たっている程度で山が潰れていなければ、音が歪んでいるのも分からないしクリッピングノイズも聞こえないので良しとしています。)
※クリッピング歪み-無かったことに
「MP3Gain」は「MP3データに含まれる音量に関する”スケールファクター”という係数を変更することで音量を調整」しているとのことなので、クリッピングしたファイルをクリッピングしていない状態にできます。(実際に私も105dBにしてクリッピングさせたファイルを90dBしたら、そのファイルにクリッピングは無かった。=「Audacity」でクリッピングさせたファイルの波形を見たら山が潰れていて、後に90dBにしたファイルは綺麗な曲線をしていた。)
勿論、端からクリッピングしているファイルは戻りません。(例:またもや他フリーソフトですが、「えこでこツール(音声抽出及び音声変換ソフト)」で出力の音量設定を100dB以上に設定したり、「Moo0 ボイス録音器(サウンド録音ソフト)」で増幅:500%などに設定すれば、いとも簡単にクリッピングします。こういったファイルは戻りません。)
※MP3だけではなくAACにも対応
「MP3Gain」はMP3ファイルしか扱えませんが、AACも扱えるようにできます。実行ファイルを、Dave Laskerという方が作ったAACも扱えるファイルと差し替えて、インターフェイスは”MP3Gain”のものを使います。詳しくは”MP3Gain AAC”等で検索すればたくさんヒットします。11人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 銅の河童
-
1
音量の小さいデータが多かったので全部一様に大きくしたいと思い値10…
- PPT1件Windows 7
音量の小さいデータが多かったので全部一様に大きくしたいと思い値105(最大値?)で全MP3データ約1000曲に適用したらなんか全部音量小さくなってる上に音がすごい劣化してた。
4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- PPT
-
5
日本語化を忘れたがそんなに操作量もないし使いやすい
- にょ1件Windows 7
日本語化を忘れたがそんなに操作量もないし使いやすい。
一回やれば覚えられる。
お勧め1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- にょ
-
5
今まで、曲ごとに音量調節してこなしていた
- yasupapa1件Windows 8/8.1
今まで、曲ごとに音量調節してこなしていた。聞くときは曲ごとに音程差が生じて、音量を頻繁に調節していたが、いきなり全てが解消してしまった。一気に700曲ほどをこなしてみても、問題なし。最高のソフトを手に入れたと「感謝」です。
4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- yasupapa