FastCopy の評価の分布
ファイルのコピー、移動、削除を高速で行えるようにするソフト
5つ星 | 31%(9件) | |
4つ星 | 21%(6件) | |
3つ星 | 24%(7件) | |
2つ星 | 7%(2件) | |
1つ星 | 17%(5件) |
ユーザーレビューと評判
-
4
大抵の場合FastCopyのコピーは速い
-
1
5.2.5にアップデートしようとしているのですが、全く進みません
- セロリパセリ5件Windows 10
5.2.5にアップデートしようとしているのですが、全く進みません。
起動時直後のアップデートを促すウィンドウ、FastCopy5.2.5_installer.exe両方試してみたのですが状況は同じで、「次へ」をクリックしても一向に進んでくれません。このレビューは参考になりましたか?
- セロリパセリ
-
コメント
待望の「Ver.5」がリリース
Gonbe1,354件Windows 10待望の「Ver.5」がリリース。
Win11用シェル拡張に対応しており、Pro版では完全ベリファイの追加がされました。
非同期I/Oアルゴリズムを進化させて、さらなる高速化が図られたことに期待します。5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
■ファイル破損チェッカー
- 秋葉太郎28件Windows 10
■ファイル破損チェッカー
https://bit.ly/37rgI88
fccheck.zip ダウンロード
「fccheck.exe」使ってみました。。いい感じです!
サイレントデータ破壊起きていました
USBメモリは危険です
わずか、1ヶ月前の6月23日のバックアップ中に3つ破損がでました
USBメモリをバックアップに使うのはやめましょう!!
でも1ヶ月で壊れるのですね?
「fccheck.exe」でチェックして良かったです
----------------------------破損例
[NG]Different hash. D:\backup20220623\test\EY.xls4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 秋葉太郎
-
4
★ダウンロードのアドレスが変わっていたので再投稿です
- ビビン1件Windows 10
★ダウンロードのアドレスが変わっていたので再投稿です
いいものを見つけました
fastcopyの機能を一部利用してファイル破損チェックができます
試したらちゃんと動きました
fastcopyで数年前にコピーしておいたファイルが今日現在壊れていないか
チェックできます
但し、数年前に「副次ストリーム」を作っておいた前提です
(ほとんどの方は、数年前に「副次ストリーム」を作っておかなかったので、数年前とは
比較できませんが、、、、、、■今後数年後には比較できます!!!)
使ってみてください
(内部にマニュアルがあります。準備が必要なので、いきなりチェックはできません!)
https://bit.ly/37rgI88 ←新アドレス
fccheck.zip ダウンロード
「ダウンロード方法」●ログインは不要です!!●
開いたページの最上段の fccheck.zip ←と同じ行の右端から3つ目のボタン「ダウンロード」←クリック
↓ ダウンロードが進行中です ←無視 × で消す!!!
自動でダウンロード完了(ダウンロード・フォルダに「fccheck.zip」が作成される)4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- ビビン
-
2
Win11対応になってますが、インストールはできても
- ここな1件Windows 11
Win11対応になってますが、インストールはできても
コンテキストメニューの仕様が変わってるので使えませんよ6人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- ここな
-
コメント
新Ver.4.1.1 がリリース
Gonbe1,354件Windows 10新Ver.4.1.1 がリリース。
更新内容について、作者様ツイッタの記事には、次のように説明されています。
「実行完了時に、フォアグラウンドになる問題を修正」
https://twitter.com/shirouzu3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
信頼性について考えさせられるソフト
- ななみす41件Windows 10
信頼性について考えさせられるソフト。
SourceにDestDir、コピーが差分と理解できるも馴染みのない用語が並び、\で挙動が変わる仕様。
用語につまづく私の技量ではエラーが生じた時に対処を誤りそうで、安心して任せられないな。
最新の技術をどん欲に取り込む本ソフトはプロフェッショナル向けなのでしょうね。8人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- ななみす
-
5
この種のソフトは信頼性が第一です
Gonbe1,354件Windows 10この種のソフトは信頼性が第一です。
類似の機能のソフトを色々と試用した経験から、個人的には本ソフトをお勧めします。
ファイル操作でファイル破損するのは問題外ですが、そんなソフトも存在しています。
そんな状況下、本ソフトはベリファイ機能も充実して安定稼働するので安心できます。
それに、一見して問題がないようでも、開発終了後の期間が長いソフトは敬遠したい。4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
3
hdd間の差分や同期でつかっていると「存在しないデバイスを指定しま…
- mos2241件Windows 11
hdd間の差分や同期でつかっていると「存在しないデバイスを指定しました。433」とでて使用できなくなる
ずっと使っているがこんなこと今までなかったので困惑している。win11にしたことが関係しているのか、非常に残念である8人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- mos224
-
コメント
開発者(白水@FastCopy 研究所)からの連絡を転載:
owl483件Windows 10開発者(白水@FastCopy 研究所)からの連絡を転載:
Mon, 20 Dec 2021 05:45:57 -0800 (PST)
[fastcopy-bbs] 公式掲示板を「GitHub」リポジトリに移行しました。
FastCopy 公式掲示板の新しい URL はこちらになります。
https://github.com/FastCopyLab/FastCopy/issues
New Issue(機能リクエスト、バグ報告、質問等)を選ぶと、下記の様な一覧からテンプレートを選んで入力できるようになっています。
P.S 近いうちに v4.0.0 をリリースする予定です。お楽しみに。7人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
コピー速度は検証していませんが、
- kuroki5537件Windows 10
コピー速度は検証していませんが、
タイムスタンプが保持されるところがとてもありがたい。
Exploreだとコピーした日時になってしまう。9人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- kuroki55
-
3
【追記あり】差分(最新日付)でサーバーをコピーしても毎回特定のコピー済み動画フ…
- IT担当1件Windows 7
差分(最新日付)でサーバーをコピーしても毎回特定のコピー済み動画ファイルをコピーしてしまうので時間の無駄になるバグがある。
任意の拡張子を除外出来ないので同じフォルダーに無駄な巨大ファイルがあると余分に時間が掛かる。
管理された自身のフォルダーのコピーには良いかも。大勢が使う雑多なサーバーフォルダのバックアップには不向き。
任意の拡張子を除外は拡張フィルタを表示しワイルドカード指定で出来ました。
差分のバグは解消できません。何か設定でしょうか?1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- IT担当
-
5
当アプリは、
owl483件Windows 10当アプリは、
「Windows」ネイティブ機能をそのまま利用しています。
つまり、ネイティブ機能の性能を「100%発揮させる」ことが狙いのアプリです。
オプションが充実し、多彩なプログラムが用意されています。
「Windows」ネイティブ機能には、
キューやバッチ機能は無く、複数のジョブを実行すると顕著にスローダウンしてしまいます。正しくコピーされなかったファイルを見つけるためのエラーログが簡単に確認できず、ジョブの一時停止も不可能です。
以下、FastCopy での特長:
● UNICODE のファイル名や MAX_PATH(260文字)を越えたファイルもコピー(&削除)が可能。
● 自動的に、コピー元とコピー先が、同一のHDD(or SSD)に属するかを判定した後、以下の動作を行います。
>別 HDD 間:マルチスレッドで、読み込みと書き込みを並列に行う。
>同一の HDD 間:コピー元から(バッファが一杯になるまで)連続 読み込み後、コピー先に連続して書き込む。
● OS のキャッシュを全く使わないため、他のプロセスへの影響が極めて少ない。
● Include/Exclude フィルタ(UNIXワイルドカード形式)が指定可能。
● MFC 等のフレームワークを使わず、Win32API だけで作成したため軽量&コンパクト&軽快に動作します。
詳細は、
https://fastcopy.jp/help/fastcopy.htm
総評:
バッファロー製「TurboCopy」や「TeraCopy」の使用経験がありますが、画像の破損を幾度も経験しました。その経験上、(信頼性の高い「Windows ネイティブ」機能を活用し、ベリファイ機能が充実している)「FastCopy」を常用しています。11人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
殆ど変わらない
- 0002件Windows 10
殆ど変わらない
わざわざ入れるほどでもない。
画像とか扱う人なら変わるのかも。3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 000
-
1
無理やりだけど早くなったーって喜んでいたのもつかの間、OS標準のデ…
- よう1件Windows 10
無理やりだけど早くなったーって喜んでいたのもつかの間、OS標準のディスクアクセスやエクスプローラでのコピー、移動が不安定になってしまう。
アンインストーラも全てのインストールファイルをきちんと削除できない。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- よう
-
5
写真のRAW現像バージョン違いをとっとくクセがあるので「同期バック…
- てきとう(^^)43件Windows 10
写真のRAW現像バージョン違いをとっとくクセがあるので「同期バックアップ」が便利でいつもお世話になってます。まあ正直映像や写真系なら○acの方がコピーも速いし圧倒的に楽なんですけどね…
○acで一瞬でコピーできるものがWinだと待てど暮らせど終わらない…大量コピーやGB単位コピー後なんか不安定になる…(+_+;)
こいつを使うとそのイライラがちょっと解消されます
v3.22入れたまんまでしたが、ふとv3.86にしてみたら…
爆速です!今までは何だったんだという位あっという間に同期完了!(@o@)
古いバージョンのままの方、アップデートした方がいいです!
ただ、疲れてる時にやると頭がこんがらがるんですよね…(^^;)
性能的には文句なく素晴らしく超おススメソフトですが、
GUIの改良(Win95な見た目も)をして頂けると嬉しいだす(^_^;)5人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- てきとう(^^)
-
5
10年以上ありがたくお世話になっております
- かくじつにおじさん1件Windows 10
10年以上ありがたくお世話になっております。
今でも大変素晴らしいソフトだと思っております。
昔はとにかく速く速くで使わせて頂いておりましたが、最近は確実にコピーが出来てエラーがほぼ(ゼロ)無いのがありがたいということが大事なのだ感じております。
コピー(移動)それからベリファイ。。。大容量、多数のファイルを指定すれば時間がかかるのは当たり前。どんなに素晴らしい(有料)ソフトでもヤマトのワープのようには行きません(笑)
個人的な話ではありますが、昨日の夕方新しいHDを買ったのでおよそ1TBのファイル群の転送を始めまたした。
大体24時間で転送が終わりベリファイ中です。それがまた24時間はかかるらしいです(笑)
PCが古いのとUSBの転送規格の関係もありますからね。
それでもきちんとコピーして頂けるのはありがたい事だと感じております。
小生にとってはなくてはならないソフトになっております。
感謝感謝<(_ _)>6人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- かくじつにおじさん
-
5
自分の使い方は主に、ファイル(フォルダ)を右クリックでつかんだまま…
- 移動1件Windows 10
自分の使い方は主に、ファイル(フォルダ)を右クリックでつかんだまま ドラッグ&ドロップする「移動 (ドラッグ&ドロップ拡張)」を使って、”FastCopy ”を利用しています。故・h_tosh氏 の名作 ”CopyExt” (多彩な条件を指定可能なコピーツール) もやはり メインウィンドウや右クリックメニュー ではなく、「移動」の方で利用しています。
意外と使われない右クリックでホールドでの ドラッグ&ドロップを使えば、ケアレスミスが少なくなりますよ。
設定 > 一般設定 > シェル拡張 > ドラッグ&ドロップ拡張 から有効/無効できます。23人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 移動
-
3
定型業務に強い
- nova217件Windows 10
定型業務に強い。USBに定型的に転送するのに使ってます。
初回のみ、大容量コピーはteracopyにしてます。わかりやすいしチェックするのもラク。
安定度もTERAのほうが安定感ありますね。fastcopyは \マークの使い方をミスると
大変なので人には勧めないし、自分も出先では使わない。どちらか一つならteracopyを推します。6人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- nova21
-
3
PC新調のときに最新版を使おうとしているけど結局毎度毎度うちの環境…
- Kawarazaki2件Windows 8/8.1
PC新調のときに最新版を使おうとしているけど結局毎度毎度うちの環境では2000、XP時代に他の人が作ったソフトより遅い。
いろいろ機能が増えた分重くなったりデータの安全性を含めてのことなのだろうけど、そのあたりは同期ツールになるし、高速コピー後ベリファイとかすればいい気もするしなんだか方向性が違う気がする4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- Kawarazaki
-
5
「FastCopy」は、白水啓章さん(https://ipmsg.…
owl483件Windows 10「FastCopy」は、白水啓章さん(https://ipmsg.org/private/)の力作。
欧米でも人気を二分する「FastCopy」と「TeraCopy」の主な違いは、前者はオリジナルの Windows の機能をそのまま利用することでの信頼性の高さです。
オプションは充実しており、多彩なプログラムが用意されています。
Windows の組み込み機能には、キューやバッチ機能は無く、複数のジョブを実行するとジョブが顕著にスローダウンしてしまいます。正しくコピーされなかったファイルを見つけるためのエラーログが簡単に確認できず、ジョブの一時停止も不可能です。
以下、FastCopy での特長:
・UNICODE のファイル名や MAX_PATH(260文字) を越えた位置のファイルもコピー(&削除)可能。
・自動的に、コピー元とコピー先が、同一のHDD(or SSD)に属するかを判定した後、以下の動作を行います。
>別HDD間:マルチスレッドで、読み込みと書き込みを並列に行う。
>同一HDD間:コピー元から(バッファが一杯になるまで)連続 読み込み後、コピー先に連続して書き込む。
・OS のキャッシュを全く使わないため、他のプロセスへの影響が極めて少ない。
・Include/Exclude フィルタ(UNIXワイルドカード形式)が指定可能。
・Win32API だけで作成したため、軽量&コンパクト&軽快に動作します。
特記事項:
・自動入力機能は盛り込まれておらず、(送信元と送信先の場所を手動でプログラムに追加する必要があり)ファイル転送を開始するまでに約5〜10秒を所要するでしょう。
・コンテキストメニュー項目はソース位置のみをプログラムに追加できますが、宛先は手動で選択する必要があります。
・複数のハッシュアルゴリズムでのコピージョブの検証(verify)機能が備わり、有効にすれば、ファイルが正しくコピーされ、エラーなしで宛先に確実にコピーされたかどうかを確認できます。
・コマンドラインオプションを使用すると、ファイル操作を使用するバッチファイルで使用できるようになります。
・「ヘルプ」は充実しており、プログラムに付属するすべての機能とオプションについての解説が尽くされています。18人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
【追記あり】-usageさんへ-
つとむ55件Windows 10-usageさんへ-
Fast Copyで複数フォルダの指定を行う場合は、画面左上のSourceからディレクトリ選択を押し、対象のフォルダーを一つ一つ登録しないといけないようです(2つ目以降はCtrlキーを押しながら追加ボタンを押しましょう)。
ちなみにSourceのディレクトリ(フォルダー)指定時における最後尾のマークの有無の差は、
・中身だけ(マーク有)
・フォルダーも含めて(マーク無)
であるかの差です。
ディスク単位で移動をしたいのであれば、
・Source側を「元のドライブ文字:」
・DestDirを「移動先のドライブ文字:」
だけで全ファイルを移動できると思われます。
もう既に終了されているかもしれませんが、ご参考までにどうぞ。
-評価について-
個人的には昨今のPC事情に追いついていける数少ないソフトのうちの一つかと思います。
大容量SSDの価格低下や8GB以上の搭載メモリPCの増加という観点から見れば、現状最も高速化が見込めるコピーソフトは4GB以上のバッファが割り当てられるコレ一択でしょう。
-追記-
なぜか\(円)マークが入ってなかったので、該当箇所を記載します。
①「Sourceのディレクトリ(フォルダー)指定時における最後尾の\(円)マークの有無の差は、」
②「ディスク単位で移動をしたいのであれば、
・Source側を「元のドライブ文字:\(円マーク)」
・DestDirを「移動先のドライブ文字:\(円マーク)」
」
です。読み換えてください9人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
2
ヘルプを斜め読み&ざっくり操作しても、使い方がよく分からない
- usage3件Windows 10
ヘルプを斜め読み&ざっくり操作しても、使い方がよく分からない。
Dドライブにある1.8TBのデータを、Eドライブにコピーしようとしたが、複数のフォルダの指定ができなかった。
ヘルプを参照しても\の有無で挙動が変わると記載されていたが、煩わしいのは勘弁して欲しい。
ユーティリティーソフトで直感的に操作できないものは直ぐにアンインストール。
Fire File Copyも同じ理屈で低評価。
結局3つ目にインストールしたExtremeCopyを使うことに。
マテリアルデザイン云々を語るつもりはないが、UIが分かりづらかった。
コピー作業が終わったら直ぐにアンインストールしたいので、自分のニーズには合致していなかった。4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- usage
-
1
500G移動したいが、ウィンドウズより移動が遅い
- 500G1件Windows 10
500G移動したいが、ウィンドウズより移動が遅い。
他サイトで使い方を見たが、、、 何故??
速度が1以下。6人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 500G
-
5
TeraCopyを使っていましたがWindows10では落ちること…
icf33件Windows 10TeraCopyを使っていましたがWindows10では落ちることがあってFastCopyにしました。UIはTeraCopyのほうが好みなんですが国産オープンソースということで安心して利用できる点が、いいと思いました。
2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
3
Teracopyを使っていましたが、移動に問題あり、試しにFast…
- Mira106件Windows 10
Teracopyを使っていましたが、移動に問題あり、試しにFastcopyを導入してみました。Teracopyに比べて数字を読まないとどこまでCopyされたかわからず、差分についても、ファイル指定にしてもなじめず。もとに(TeraCopy)に戻りました。Win10のCopyは同時に5ファイル指定すると全部少しずつ移動し相当時間かかりそうで何らかのコピーツール必要です。
1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- Mira
-
4
残りのファイル数や、残りのファイルサイズの表示が無い上に、表示され…
- 野苺ロビン19件Windows 10
残りのファイル数や、残りのファイルサイズの表示が無い上に、表示されている数字の殆どがアテにならないです。
(設定を低くしてOS負担を減らしても、多少マシになる程度で大差無い)
%が90%に満たない所でブツッと落ちてビックリする事が何度も有った。
(ファイルサイズ比較で確認すると、問題なく転送はされている)
転送速度の表示が他のツールより低いんで勘違いすると思う。
(タスクマネージャのパフォーマンスを見ると、ソフト差は殆ど無い)
この辺の指摘って全く聞いた事がないけど、私の環境だけなのか?
個人的には、コマンドオプションが豊富なのが良かったりする。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 野苺ロビン
-
コメント
作者です
- shirouzu4件Windows 8/8.1
作者です。公式掲示板でのご報告ありがとうございました。
comodo cis8 の問題とのことで、解決して何よりでした。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- shirouzu
-
コメント
作者です
- shirouzu4件Windows 8/8.1
作者です。
レポートありがとうございます。
同じOS/buildで確認しましたが、残念ながら再現しないですね…。
なにか条件や設定等がありましたら、お知らせください。
explorerの表示上の問題かどうかを切り分けたいのですが、タイムスタンプが新しくなった場合は差分コピーによって上書き対象となり、そうでない場合はskipとなりますでしょうか?
(できれば、公式掲示板(google groups)でやり取りして頂けると助かります。ダミーgoogleアカウント利用等で構いません)3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- shirouzu
-
4
素晴らしいソフトで大変重宝しております
- 秋葉太郎28件Windows 10
素晴らしいソフトで大変重宝しております
作者の方有難うございます
今後も頑張ってください
「質問」
単なるコピーなので本来「更新日時」は変化しないはずですが、
以下の様にFastCopyでコピーすると更新日時が変化する
ことがあります
なぜでしょうか?
--------参考
Windows10 Pro 64bit(build 1511)
FastCopy(ver3.11 64bit)
asc_9_jp.zip(解凍して使用asc_9_jp\)←http://www.vector.co.jp/download/file/winnt/util/fh663040.html
たまたまあって使っただけで深い意味はありません
--------参考
----------------------------------検証
オリジナルファイル ←C:\asc_9_jp\asc_9_0_jp\asc9_setup_9.0_jp.exe 更新日時 2016/01/09 10:12
↓ explorer でAフォルダへコピー
できたコピーAファイル ←C:\asc_9_jp_Copy\asc9_setup_9.0_jp.exe 更新日時 2016/01/09 10:12
●当たり前ですが、更新日時 は同じです(無変化)●
----------------------------
explorer で
できたコピーAファイル
削除
↓
FastCopy(ver3.11) オリジナルファイル
↓
Aフォルダへコピー 「差分(サイズ・日付)」
↓
Aフォルダ内 できたコピーAファイル ← 更新日時 2016/01/10 8:53▼
(いまコピーした時刻に「更新日時」が変化しました)
----------------------------------検証
■参考用
1)「CopyExt - 拡張コピー」(Ver3.01.4 64bit) では一切でません
(できたコピーAファイルの更新日時 が変わることがありません)
2)robocopy C:\asc_9_jp C:\asc_9_jp_Copy /e /dcopy:DAT
では同じ様な現象がでます
(できたコピーAファイルの更新日時 が変わることがあります)
↓
OS依存処理を「FastCopy」「robocopy」共にしているのでしょうか?
↓
つまりWindows10 Pro 64bit(build 1511)に問題があるのでしょうか??
■余談
この後 FastCopy でしつこく3回コピー処理をすると、
3回目で正常な「更新日時」に戻りました
↓
1回目 Aフォルダ内 できたコピーAファイル ← 更新日時 2016/01/10 8:53▼
↓
2回目 更新日時 2016/01/10 8:53▼
3回目 更新日時 2016/01/09 10:12 に戻った ←オリジナルファイルと同じ
★処理「同期(サイズ・日付)」でも同じで、更新日時 が変わることがあります
(いくら頑張っても直りませんでした)4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 秋葉太郎
-
コメント
作者ですが、メイン画面の「エラー時継続」チェックをOFFにすれば、…
- shirouzu4件Windows 8/8.1
作者ですが、メイン画面の「エラー時継続」チェックをOFFにすれば、エラー発生で中断します。
なお、エラー時継続をデフォルト有効にしているのは、FastCopyのポリシーによるものです。
(長時間の実行やスケジューラ起動の場合に、エラー発生時に随時中断&問い合わせするよりも、処理終了後に必要に応じてユーザが差分対処する方が合理的と考えているため)
またアクセス権エラーはOSからの正当な返答(=当該ファイルを開く権限がない)ですので、通常はアプリケーションによる差異は考えづらいのですが、強いて考えると下記でしょうか。
・管理者権限で起動したかどうか
・CreateFile(FILE_FLAG_BACKUP_SEMANTICS)の有無(バックアップ権限を持つユーザアカウントでACLチェックを迂回するフラグ)
(FastCopyで副次StreamをONにするとエラーが消える場合はこれが効いている可能性があります)3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- shirouzu
-
1
比較検討のため、複数のバックアップツールを試しました
- bvg77777777dtt39件Windows 7
比較検討のため、複数のバックアップツールを試しました。FastCopy、BunBackupL361、Fire File Copy、です。
FastCopy を使用時、以下の致命的なエラーが発生しました。
----------------------------------------
CreateFile(アクセスが拒否されました。5) : C:\ファイルのパス
----------------------------------------
また、このエラーが発生したにもかかわらず、コピーを継続します。本来であれば、自動的に強制停止しなければ不自然です。
なお、同様のコピーを [BunBackupL361] で実行したところ、まったく何のエラーもなく実行できました。さらに、BunBackupL361 にはスケジュールきのうが搭載されています。よって、BunBackupL361 を使用するべきです。
ちなみに、Fire File Copy には類似のエラーは存在しませんが、「パス+ファイル名」が 255文字を超過するとエラーになります。これでは役に立ちません。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- bvg77777777dtt
-
コメント
ファイルバックアップ用に使用
- 和美5件Windows 7
ファイルバックアップ用に使用。
容量が大きすぎて早いんだか遅いんだか分かりませんが、とりあえず画面に表示される数字に対する説明書きが一切ないってどうよ。
ヘルプファイルが何のヘルプにもなっていないし。
以上。4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 和美
-
5
8月中旬にVer.3.00が正式公開され、現時点ではVer.3.0…
Gonbe1,354件Windows 78月中旬にVer.3.00が正式公開され、現時点ではVer.3.04がリリースされています。
最新版では一部のバグ修正がなされており、着実に改善が実施されていて好印象です。
作者様サイトにおける情報量は豊富であり、作者様の熱意ある活動に感謝いたします。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
3
FastCopyの便利な派生版と聞いていれましたが、
- 77431件Windows 8/8.1
FastCopyの便利な派生版と聞いていれましたが、
ネットワークドライブ通しのデータコピーができませんでした。
本家は出来ました。(投稿時)2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- 7743
-
コメント
以前から、白水様が作成された本家「FastCopy」を有り難く愛用…
Gonbe1,354件Windows 7以前から、白水様が作成された本家「FastCopy」を有り難く愛用していますが、
「FastCopy Lite」作者サイトから、Ver.1.7.1をDLして試用してみました。
長時間の検証はしていませんが、怪しい外部通信をする挙動はありませんでした。
FastCopyのソースは、修正BSDライセンスで公開されていますので、第三者が
それをカスタマイズすることは、知識さえあれば容易に出来ることです。
FastCopy Liteには、きちんとオリジナルのドキュメントが同梱されています。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
コメント
作者ですが、直前のコメントにもある通り、最新URLもしくは「fas…
- shirouzu4件Windows 8/8.1
作者ですが、直前のコメントにもある通り、最新URLもしくは「fastCoopyについて」を開いて、URLボタンを押した時(FastCopyのホームページが開きます)以外で外部通信することはありません。(ソースコードも公開していますので、ご確認ください)
なお最近困惑しているのが、私が関わっていない「FastCopy Lite」なる派生ソフト(ソースコード非公開)に対する問い合わせですが、お使いのソフトは Lite だったりしませんか?
(このソフトが外部と通信しているかどうかは知りませんが)
もし「FastCopy」であれば、通信しているという WireShark等のログがありましたら、お送り頂ければ調査してみます。
(fastcopy.exe は winsock もリンクせず、上記ボタン押下時に ShellExecute(”http://ipmsg.org/tools/fastcopy.html”...) とやっているだけなので、まず考えづらいのですが…)3人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- shirouzu
-
コメント
本ソフトが「ネットアクセスする」というレビューは、失礼ですが本当で…
Gonbe1,354件Windows 7本ソフトが「ネットアクセスする」というレビューは、失礼ですが本当ですか?
ヘルプの「最新版URL」をクリックすれば、作者サイトが開き大量通信しますが、
それ以外では外部通信するような挙動は無い(気付いてない?)ように思います。
英語表記の部分があったりして、無骨な画面構成が初心者向けとは言えませんが、
昔からコツコツと更新されて、育て上げられた優良ソフトであると思います。4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
4
以前から知ってはいたが使い出したのはここ最近の事
- YaHOMA2件Windows 7
以前から知ってはいたが使い出したのはここ最近の事。確かに早いし便利だと思うので使おうと思っています。ただ、必要もないのにネットにアクセスするのは止めて欲しい。マルウェア?の様な動作があるのでネットは切断するか、FireWallでブロックしておいた方が良さそうだ。安全とのネット情報もあるけど、ファイルをコピー・移動するだけのソフトにネットアクセスは不要に思う。その点だけが惜しい
4人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- YaHOMA
-
3
フォルダ丸ごとの差分コピー中なので結果がどうか?の評価は書けません…
- ムネサン1件Windows 7
フォルダ丸ごとの差分コピー中なので結果がどうか?の評価は書けませんが、今のところたぶんいい感じなんじゃ無いかな。
ただ、状況表示が何もなく、どうしているのか?ハングアップしているのか?今どこであとどのくらいかがまったくわかりません。
惜しい!ですね。1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- ムネサン
-
5
インターフェースと使用説明がいかつい感じで、初心者は引くかもしれま…
- kame81件-
インターフェースと使用説明がいかつい感じで、初心者は引くかもしれませんが、とにかくコピー元とコピー先をドラッグ・ドロップして「実行」すれば普通のコピーは高速にやってくれます。差分コピーもできますのでバックアップソフトとしても十分速いしミラーリングも可能です。実は某バックアップソフト(シェア)を試したのですが、ドライブ丸ごとの指定ができなかったり、ファイル数に制限があったり、なにより遅くていやになりました。win98の時代から使ってきたこのFastCopyが結局いいと思いました。
2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
- kame8
-
4
使い辛いですが、効果はありました
林冲110件-使い辛いですが、効果はありました。
2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?