スマートフォン/フィーチャーフォンに最適なサイズの待ち受け画像を作成できるソフト

ケータイ待ち受けをつくろう! のアイコン

ケータイ待ち受けをつくろう!

ダウンロード

バージョン
2.2.0
更新日
2015/12/07
対応 OS
Windows Vista/7/8/8.1/10
言語
※ 現在、日本語または英語のみを表示しています。
日本語
価格
無料
提供元

ソフト一覧を見る(2)

スマートフォン/フィーチャーフォンなどの携帯電話の背景画面、ロック画面に最適なサイズの画像を作成できるソフトです。
「画面サイズの変更」ボタンをクリックして、自分の機種に最適なサイズを設定し、表示したい場所にワクをあわせて保存すれば完成です。
画面を回転させたり、中心がわかるようにセンターラインを表示したり、明るさ・コントラスト、色合いの補正や、モノクロ化、セピア化したりなどもできます。

ケータイ待ち受けをつくろう! の使い方

ダウンロード と インストール

  1. Vector のダウンロードページへアクセスし、「ダウンロードページへ」ボタンをクリックしてダウンロードします。
  2. ダウンロードした圧縮ファイル(ktsuku2_2_0.zip)を解凍し、セットアップファイル(Setup.exe)からインストールします。

使い方

iPhone 11 Pro の背景画面を作成する

  1. 本ソフトを起動するとメイン画面が表示されます。
    画像ファイルをドラッグ&ドロップするか、ツールバーの ファイルを開く をクリックして画像ファイルを選択します。
    ケータイ待ち受けをつくろう! - メイン画面

    ケータイ待ち受けをつくろう! - メイン画面

  2. 画像ファイルが読み込まれます。
    ご自身の携帯電話(スマートフォン/フィーチャーフォン)のサイズを指定するために、「画面サイズの変更」ボタンをクリックします。
    画像ファイルの読み込み

    画像ファイルの読み込み

  3. 「画面サイズの設定」画面が表示されます。
    「追加」ボタンをクリックします。
    画面サイズの設定

    画面サイズの設定

  4. 「サイズの追加」画面が表示されます。
    サイズ名称、高さ、横幅を入力して「OK」ボタンをクリックします。
    ※ ここでは iPhone 11 Pro のサイズを設定します。
    サイズの追加

    サイズの追加

  5. 「画面サイズの設定」画面に戻り、入力した設定( iPhone 11 Pro )が追加されていることを確認できます。
    利用したい設定( iPhone 11 Pro )を選択して「OK」ボタンをクリックします。
    iPhone 11 Pro のサイズが追加された

    iPhone 11 Pro のサイズが追加された

  6. メイン画面に戻ると、設定したサイズにワクが変更されます。
    また、画面右下に「iPhone 11 Pro」と表示されます。
    iPhone 11 Pro のサイズを適用

    iPhone 11 Pro のサイズを適用

  7. 背景画面としたい位置にワクをドラッグして動かすと、メイン画面右に保存したときのイメージがプレビュー表示されます。
    Ctrl + S キーを押すか、ツールバーの 名前を付けて保存 をクリックして保存します。

センターラインを表示する

待ち受け画面の中心位置を正確に把握できるよう、センターラインを表示することもできます。
ツールバーの センターラインを表示 をクリックして、縦、横の赤色のセンターラインを表示することができます。
センターラインを表示

センターラインを表示



画像を回転する

ツールバーの 90度回転 をクリックして、画像を回転させることができます。

画像を補正する

メニューバーの「補正」から次の補正を利用できます。
  • 明るさ・コントラスト
    明るさ、コントラストのスライダーを動かして調整します。
    「補正」⇒「明るさ・コントラスト」

    「補正」⇒「明るさ・コントラスト」

  • 色合い
    赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)のスライダーを動かして調整します。
    「補正」⇒「色合い」

    「補正」⇒「色合い」

  • モノクロ化
    モノクロ(白黒、モノトーン)にします。
    「補正」⇒「モノクロ化」

    「補正」⇒「モノクロ化」

  • セピア化
    セピア色にします。
    「補正」⇒「セピア化」

    「補正」⇒「セピア化」

  • ネガポジ変換
    ネガポジ変換します。

更新履歴

Version 2.2.0
(2015/12/07)
  • Windows 10に対応しました。(.NET Framework4.5以降が必要です)
  • ファイル出力時のファイル名に関する不具合を修正しました。

Version 2.1.0
(2014/07/09)
  • 常に JPEG ファイル形式で保存できるような設定を追加しました。

Version 2.0.1
(2014/03/04)
  • アイコンの変更
  • サイトURL等の変更
  • ファイル読み込み、保存時のバグ修正

ユーザーレビュー

  • 3

    インストしたらまず出力設定(キャリア名・メーカー名・機種名)を行な…

    珍遊記
    珍遊記
    52
    Windows XP

    インストしたらまず出力設定(キャリア名・メーカー名・機種名)を行なうことにより、
    手持ちの携帯電話の画面サイズをデフォルトとして保存することができます。
    あとは、元画像をドラッグ&ドロップするだけなので使い方は至って簡単です。

    ただ1つだけ難点をあげるとすれば、元画像そのものをリサイズする機能は付いていないので
    元画像のサイズが桁違いに大きいと手持ちの携帯電話のサイズ枠に全画面収まり切らないなんて
    事もあるので要注意です。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?