音声ガイド付きで初心者にもやさしい年賀状作成ソフト

筆王 のアイコン

筆王

  • シェアウェア
  • 体験版✕

ダウンロード購入

バージョン
29.0.1
更新日
2024/11/01
対応 OS
Windows 10/11
言語
※ 現在、日本語または英語のみを表示しています。
日本語
価格
¥3,460 ~
提供元

ソフト一覧を見る(21)

30万点の素材から自在に年賀状を作成でき、パソコン5台までインストール可能。
音声ガイドによる使い方の解説が標準でオンになっており、初めて使う方でも使いやすい年賀状作成ソフトです。
「はじめての筆王」モードを利用すると、手順に従っていくだけで宛名面、裏面を作成して印刷までできます。
「筆王」モードでは、宛名を編集、デザイン面などを任意のタイミングで編集できるフル機能を利用でき、「web筆王」モードでは、ブラウザー上で年賀状を作成し、ネットプリントサービスを利用してそのまま相手先への投函も可能です。

※ 本ソフトはシェアウェアです。
※ ネットプリントを利用する場合は、別途1枚97円~+はがき代+送料が必要です。

筆王Ver.27 解説動画 「1.はじめに」

筆王 の使い方

ダウンロード と インストール

提供元サイトよりソフトを購入し、インストールします。

使い方

ユーザー登録

  1. 本ソフトを起動すると、最初に「製品のユーザー登録」画面が表示されます。
    既にソースネクスト・アカウントを持っている方は、メールアドレス、パスワードを入力して「ログイン」ボタンをクリック、まだアカウントを持っていない方は「新規作成」ボタンをクリックしてアカウントを作成してログインします。
  2. ログインすると、製品のユーザー登録画面が表示されるので、シリアル番号を入力して「製品登録」ボタンをクリックします。
  3. 製品のアップデートがある場合、「製品のアップデート」画面が表示されます。「アップデートする」ボタンをクリックしてアップデートを行います。

住所録に登録する

本ソフトを起動すると、最初に住所録画面が表示されます。
住所録

住所録



過去に筆王を利用したことがある方
過去に筆王を利用して住所録がある方は、画面左の「ファイル」をクリックして「開く」をクリックして過去の住所録を読み込むことができます。

宛先を登録する(初めて筆王を利用する方)
表面に書く宛名用の個人情報を登録します。
  1. 画面左の「編集」に色がついて選択されている状態になっていることを確認し、「宛先」項目下の「宛先の追加」をクリックします。
    住所録 - 宛先の追加

    住所録 - 宛先の追加

  2. 画面右の氏名、フリガナ、住所などを入力していきます。
    ※ 余裕があれば「すべての項目」をクリックして、友人・親戚などの分類、勤務先の登録なども行えます。
    表示する をクリックすると、宛名面の印刷イメージを表示できます。
    ※ レイアウトプレビューに表示されるはがきの種類は、画面左の「表面」をクリックした後、はがきレイアウトを変更する より変更可能です。
    住所録 - 宛先の追加 - プレビュー表示

    住所録 - 宛先の追加 - プレビュー表示


差出人情報を登録する
表面左側に書く差出人の情報を登録します。
  1. 画面左の「編集」に色がついて選択されている状態になっていることを確認し、「差出人」項目下の「登録・編集」をクリックします。
  2. 「差出人情報」ボタンが表示されます。
    「氏名、連盟、住所、会社名などを登録して「保存」ボタンをクリックすると登録できます。
    住所録 - 差出人の登録・編集

    住所録 - 差出人の登録・編集


表面(宛名面)のデザインを編集する

画面左の「表面」をクリックして、表面(宛名面)のデザインを編集できます。
表面(宛名面)

表面(宛名面)



はがきレイアウトを変更する
  1. 年賀状や通常のはがきなどの宛名面に印刷したい場合は、画面左の「ファイル」をクリックし、「デザインファイル」項目下の「はがきの変更」をクリックします。
  2. 表面を選んでください」画面が表示されます。
    使いたいはがきをクリックするとプレビュー表示れます。
    • 絵入りはがき
    • はがき 標準
    • 絵入りはがき 春柄
    • エコーはがき
    • お年玉つき年賀はがき
    • お年玉つき年賀エコーはがき
    • ディズニーキャラクター年賀
    • 絵入り [寄付金付] 年賀
    • 四面連刷はがき
    使いたいはがきを選択したら「完了」ボタンをクリックしてはがきレイアウトを変更できます。
表面(宛名面) - はがきテンプレートの変更

表面(宛名面) - はがきテンプレートの変更



表示レイアウトを変更する
宛先の住所、名前、郵便番号、差出人の住所、名前、郵便番号など、ドラッグして自在に表示位置を変更できます。

裏面のデザインを編集する

画面左の「裏面」をクリックして、裏面のデザインを編集できます。
裏面

裏面



デザインテンプレートを利用する
  1. 画面左の「編集」をクリックして色がついて選択されている状態になっていることを確認し、「追加」項目下の「素材・デザイン」をクリックします。
  2. 素材パレット」画面が表示されます。
    裏面 - 素材パレット(デザインテンプレートの選択)

    裏面 - 素材パレット(デザインテンプレートの選択)


    表示されたデザインから好みのものを選び、「はがきに追加」ボタンをクリックするとデザインテンプレートが適用されます。
    ※ 気になるデザインがあればダブルクリックするとプレビュー表示できます。
    ※ 「素材パレット」画面上部の「暑中/残暑見舞い」プルダウンをクリックして年賀はがき、喪中はがき、寒中はがき、…などのデザインを表示できます。
    ※ 「素材パレット」画面上部の「パーツ」、「背景」をクリックすると、部分的に利用できる素材のパーツや、文字が入力されていないデザインのみの背景を利用することも可能です。
    ※ 横向きデザインの場合は、画面左の「編集」項目下にある「縦⇒横」をクリックすると、はがきの向きを変えることができます。
    プレビュー表示

    プレビュー表示

    裏面へデザインプレートを追加

    裏面へデザインプレートを追加


写真を利用する
デジカメ写真などの写真を裏面に利用することもできます。
※ あらかじめ「素材パレット」画面にて写真に対応したデザインテンプレートを選択したものとして進めていきます。
裏面へ写真対応のデザインプレートを追加

裏面へ写真対応のデザインプレートを追加


  1. 画面左の「編集」をクリックして色がついて選択されている状態になっていることを確認し、「追加」項目下の「写真」をクリックします。
    裏面 - 写真の追加

    裏面 - 写真の追加

  2. 写真の追加」画面が表示されます。
    次の項目から写真を追加できます。
    • 写真を選択
    • コラージュ(組み込み写真)を作成
    • 写真に撮った紙作品を追加
    • 動画からベストショットを抽出
    • 複数の集合写真からベストショットを合成
    ここでは「写真を選択」をクリックします。
  3. 「画像の選択」ダイアログが表示されるので、追加したい写真を選択して「開く」ボタンをクリックします。
  4. 写真が追加されます。
    写真が最前面に表示されているので、画面右の「背面へ」ボタンを何度かクリックして一番下へ移動させるか、画面右の画像のサムネイルをドラッグして一番下へ移動させます。
    裏面 - 追加した写真は最前面に表示される

    裏面 - 追加した写真は最前面に表示される

  5. 裏面デザイン内に収まりました。
    ※ 写真が左にはみ出しているように見えますが、赤色の点線が印刷範囲内となり、実際に印刷するとはがき内にきれいに収まります。
    裏面 - 画面右のパーツリストでドラッグするなどして順番を変更

    裏面 - 画面右のパーツリストでドラッグするなどして順番を変更


テキストを入力する
自分のメッセージを書きたい場合に利用できます。
  1. 画面左の「編集」をクリックして色がついて選択されている状態になっていることを確認し、「追加」項目下の「テキストボックス」をクリックします。
  2. 書式設定」画面とテキストボックスが表示されます。
    フォントの変更、文字サイズの変更、縦書き/横書きの変更などを行った後、テキストを入力して「編集画面に戻る」ボタンをクリックすると元の画面に戻ります。
    ※ フォントやフォントサイズの変更などを行う場合は Ctrl + A キーを押すなどして文章全体を選択した後に変更すると、変更が適用されます。
    裏面 - テキストボックス(テキストの追加・編集)

    裏面 - テキストボックス(テキストの追加・編集)


    ※ 「文例集」ボタンをクリックすると、一般、ビジネス、目上、会社関係、結婚通知、出産通知、転居通知などの文例集を利用することができます。
    追加するテキストの文例集

    追加するテキストの文例集

  3. テキストボックス端をドラッグしてサイズを調整したり、テキストボックス中央をクリックしてドラッグして配置します。
    ※ テキストボックスの右クリックメニュー「編集」から再び「書式設定」画面を開いてフォントサイズの変更等を行うことができます。
    追加したテキストボックスをドラッグして移動、リサイズ

    追加したテキストボックスをドラッグして移動、リサイズ


印刷する

住所録の登録、裏面デザインの編集が終わったら、はがきに印刷します。
  1. 画面左の「印刷」をクリックします。
  2. 印刷」画面が表示されます。
    次のいずれかを印刷できます。
    • 表面のみ(宛名面)
    • 裏面のみ(デザイン面)
    • 両面
    • 住所録一覧表
    ここでは「両面」をクリックします。
    印刷

    印刷

  3. 印刷」画面が表示されます。
    次の中から選択して「印刷」ボタンをクリックすると、プリンターで印刷できます。
    • icon をつけた宛先
    • 選択中の宛先
    • 表示されているすべての宛先
    • 下の表で指定する
    • 同じものを1枚印刷する
    印刷(両面) - 表面

    印刷(両面) - 表面

    ※ 「両面」を印刷する場合、画面右上の「裏面」をクリックすると印刷する裏面デザインを確認できます。
    印刷(両面) - 裏面

    印刷(両面) - 裏面


更新履歴

Version 29.0.1
(2024/11/01)
  • -

Version 29.0.0
(2024/08/22)
  • -

Version 28.0.1
(2023/11/01)
  • -

ユーザーレビュー

  • 1

    非常にUIが使いずらい

    WT
    WT
    1
    Windows 10

    非常にUIが使いずらい。
    印刷操作中にソフトが固まる。
    こんなストレスのたまるソフトはあまり見たことないです。

    10人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    もう有料版を10年以上使っていた(Var15~23)が、勝手にアッ…

    sobutansobutam
    sobutansobutam
    2
    Windows 10

    もう有料版を10年以上使っていた(Var15~23)が、勝手にアップデートしたうえ旧バージョンが使えなくなった。他のソフトで住所録を再利用したところマスキングがかかったのか全く使えない。こんなことなら、最初から無料ソフトかMSofficeで作ればよかった。
    意地でも最新版は買わない。

    12人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 2

    実家の父がこれを引いてしまい、仕方なくメンテ

    picard
    picard
    3
    Windows 7

    実家の父がこれを引いてしまい、仕方なくメンテ。(有料版)
    有料版だからなのか毎年自動的にバージョンアップされ、年によってUIが変わる。知らぬ間に操作性が変わると当然騒ぎになる。当方はユーザではないので聞かれても知らん状態。

    また、実家のMy DocumentsはDドライブ。
    アップデータは「My Documents=Cドライブ」と限定している様子で、更新の都度保存先がCドライブに戻されてしまい「住所録がない」とまた大騒ぎ。

    操作性は右も左も皆目判らない人向け という印象。逐一閉じて開いてを繰り返すので使いにくい。

    14人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?