SoundEngine Free の評価の分布

WAVEの音質を音声波形を見ながら編集できる、2ch音声波形編集(サウンド編集)ソフト

width="70" height="14"
3.29 (評価数:17件 / レビュー投稿数:21件) [?]
5つ星
35%(6件)
4つ星
18%(3件)
3つ星
6%(1件)
2つ星
24%(4件)
1つ星
18%(3件)

ユーザーレビューと評判

  • 1

    一通りの機能はついているので、たいがいのことはこれで出来る

    To-on Taro
    To-on Taro
    1
    Windows 7

    【良かった点】
    一通りの機能はついているので、たいがいのことはこれで出来る

    【気になった点】
    操作体系が使いづらい。特にキーボードショートカット。
    一般的なWindowsソフトとも違う独自の体系で作業効率が激落ち。

    5人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    【追記あり】10年ぶりくらいに使ってみましたが、操作が直感的で使いやすいです

    kuroki55
    kuroki55
    37
    Windows 10

    10年ぶりくらいに使ってみましたが、操作が直感的で使いやすいです。
    MP3対応のPro版も、フリーチケット(1週間有効、何度でも発行可)を入手すれば、ずっと無料で使えます。


    サポーターチケットは1口\1,100円です。有効期限は1年です。

    9人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 2

    機能自体はすごく良いが、mp3に対応しておらず、wavに変換しない…

    takoyaki19
    takoyaki19
    1
    Windows 10

    機能自体はすごく良いが、mp3に対応しておらず、wavに変換しないと使えないのが致命的な欠陥

    19人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    WASAPI排他モードに対応していないため、エフェクトを掛けた後の…

    匿名ユーザー
    匿名ユーザー
    66
    Windows 8/8.1

    WASAPI排他モードに対応していないため、エフェクトを掛けた後の音質劣化がわかりにくいです。エフェクト自体の音質もあまり良くないです(サンプリング周波数変換とか)。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    Audacityとくらべても通常の使用では非常に使いやすい

    Eric
    Eric
    1
    Windows 10

    Audacityとくらべても通常の使用では非常に使いやすい。ただ再生時に一時停止のボタンがしばらく現れないことがよくあり、思い通りの編集ができないことと、マイクでの録音時に音が飛んで、再録音を余儀なくされるというストレスがある。どなたかこの解決策をご存知でしょうか?有料ソフトを購入すればこの問題は解決するのでしょうか?

    9人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    対応形式が少なくWavにしか対応してないから使いづらい

    masuofuguta
    masuofuguta
    1
    Windows 7

    対応形式が少なくWavにしか対応してないから使いづらい。

    13人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    私はあまり気にしていないが、問題点の追記

    匿名ユーザー
    匿名ユーザー
    66
    Windows 10

    私はあまり気にしていないが、問題点の追記。
    エフェクトを掛ける時間の後に読み込み時間があるためいちいち時間がかかる(スペックが低いPC使ってる人は間違いなくストレスになると思う)。
    保存後は「SoundEngine」とロゴ代わりのようなタグが入る。
    そして既にタグ情報のある音源を保存すると文字化けする(Mp3Tagとかで再読込して上書きすればなおるが)。

    8人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 3

    良い点:

    Namew23
    Namew23
    1
    Windows 8/8.1

    良い点:
    カットとか簡単な編集は難なくできる(他のユーザーが言ってるまともな編集って何? 具体的な説明をしろと思う)。
    サントラとかの音楽(繰り返しがあるもの)をループ加工するときにとても便利。
    スクリプトを使った一括処理が可能。公式サイトを参考に。
    ループポイントで「プツッ」と発生することのあるノイズを防ぐゼロクロス機能がついている。
    サンプリングレート変換時に失われた音声の高域補完が可能(初心者には難しいが)。

    とりあえず、使ったことがない人は公式サイトのマニュアルをみればだいたい分かる。
    初めて使うのならば公式サイトをよく読んでおこう。
    それでも分からんのならば素直に有料ソフトを買おう。

    悪い点(を挙げると同時に初期設定のいじり方):
    他の方も挙げているように、フェード加工などの編集をしたときに後ろ(前)にノイズが入る。そこを無音化して編集を続ければ何も問題はないのだが。
    初期設定のまま使うとクロスフェードを利用した編集になる。「設定」の「編集」から「クロスフェードを~」のチェックを外すのがおすすめ。
    音声ファイルを保存した時、タグにロゴ代わり(?)のSoundengineのタグが入る。kid3とかのタグエディターで消せば問題ないが。

    結論:
    まずは公式サイトのマニュアルを読んでおこう。
    少しクセのあるソフトだが、使い慣れてしまえば何も問題はない。

    7人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 1

    全体的に微妙

    匿名希望者
    匿名希望者
    1
    Windows 10

    全体的に微妙。完成度が低いソフト。
    音声がまともに編集できない。

    6人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 2

    音声編集ソフトにしては微妙

    あかさたな
    あかさたな
    1
    Windows 10

    音声編集ソフトにしては微妙。
    カットなどの編集には向いていないかと。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 2

    音声をカット編集するとポッ ポッという雑音が必ず入ります

    ARUSUTOTSUKA
    ARUSUTOTSUKA
    1
    Windows 8/8.1

    音声をカット編集するとポッ ポッという雑音が必ず入ります。
    うんざり。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 2

    音楽の編集はとてもしやすいのですが、保存時にロゴ代わり?のSoun…

    匿名ユーザー
    匿名ユーザー
    66
    Windows 10

    音楽の編集はとてもしやすいのですが、保存時にロゴ代わり?のSoundEngineのタグが入ります。そこが気に入らないです。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 2

    どうも音声の一部削除が難しいですね

    ADC
    ADC
    1
    Windows 7

    どうも音声の一部削除が難しいですね。
    ポッという雑音が入りやすい。

    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    最近、投稿者ご自身が唄っている動画の投稿がYouTube等でブーム…

    Gonbe
    Gonbe
    1,354
    Windows 10

    最近、投稿者ご自身が唄っている動画の投稿がYouTube等でブームになっている模様で、
    お上手な歌唱に惚れ惚れすることもあるが、稚拙な編集にガッカリすることもあります。
    残念に思うのは、「DCオフセット」に関する配慮が感じられない動画が目立つ点です。
    DCオフセットが正しく補正されていない場合、ダイナミックレンジが低下しています。
    更に酷い場合は、再生の初めと終わりに「プチッ」という雑音が入っており耳障りです。
    そもそも、録音時に無音状態では0Vになるのが理想ですが、使用機器の性能や周囲の
    電気的な影響により入力信号に直流成分が加わり、0Vからズレてしまうことがあって、
    これをDCオフセットと呼んでいて、特にコンデンサマイク使用時には目立つようです。
    一般に、Sound EngineとかAudacityといった音声編集ソフトには、DCオフセットを
    除去(補正)する機能が盛り込まれていますので、大いに活用して頂きたいと思います。
    本ソフトの場合は、音源ファイルを読み込ませて波形を表示させ「解析」タブを開くと、
    音量やDCオフセット等について数値レベルによって状態を知ることが可能となりです。
    そして、DCオフセット値がゼロより大きくズレている場合には、補正をお薦めします。
    その方法は、「その他」の項目にある「DCオフセット」を実行後に保存するだけです。

    10人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    とにかく、編集がしやすい!

    kimu
    kimu
    1
    Windows 10

    とにかく、編集がしやすい!

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    これには昔、散々お世話になりました

    すずむし
    すずむし
    16
    Windows

    これには昔、散々お世話になりました。アナログレコードを大量に所有して
    いまして、でも年のせいかレコードの再生が面倒になってしまいました。
    オンキョーのSE80PCIをつけていたので、アンプを繋いでアナログ盤を録音
    するのに使ってました。スクラッチノイズ付きのデジタルデータってのは、
    レコードを聴いている気分が出てよかったです。OSはMeの時代でした。
    データは今のPCに残ってます。作者の方に感謝します。

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    昔、携帯で流行った「着うた」を作るのによく使っていました

    Keito
    Keito
    69
    Windows 7

    昔、携帯で流行った「着うた」を作るのによく使っていました。
    GUIが直感的で分かりやすく、フェードアウト・フェードイン、サラウンド(3D)など素人が自作する分には十分な機能がありますね。
    今後はiphoneの着信音作るのにお世話になると思います。

    今のバージョンでは分かりませんが、過去のバージョンではLAME関係のDLLだったかな? 記憶が曖昧なんですが、フォルダに突っ込んでやるとMP3も使えてたような気がします。(勘違いだったらすみません)

    3人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    2014年6月リリースのVer.5.21以降、更新が途絶えています

    Gonbe
    Gonbe
    1,354
    Windows 7

    2014年6月リリースのVer.5.21以降、更新が途絶えています。
    多機能で安定動作する優秀なソフトですが、WAVとoggのみ対応という点が残念です。
    旧Ver.ではコマンドライン機能で拡張できましたが、セキュリティ対策で廃止され、
    バッチファイルを作成すれば他形式を読み込み可能と思いますが、面倒くさいです。
    音声波形を詳細表示して多彩な編集が出来る無料ソフトは、WavPadもありますが、
    私は再生音質が気に入らないので、結局、現時点ではAudacityに軍配を上げます。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • コメント

    音楽をリバース再生して遊ぼう! リバースといってもゲロじゃなくて逆…

    Gonbe
    Gonbe
    1,354
    Windows 7

    音楽をリバース再生して遊ぼう! リバースといってもゲロじゃなくて逆再生。
    本ソフトで適当なWAVファイルを開くと、音声波形が表示されます。
    ここで、「編集」「リバース」と設定すると、音声波形の全体が反転します。
    つまり、再生開始位置と終了位置が逆になるのです。(再操作で元に戻ります)
    この音声波形が反転した状態で再生をすると、所謂リバース再生となります。
    歌詞をローマ字で書いて、反対方向に読んだイメージを思い浮かべて下さい。
    パーティー等でリバース再生をして「曲名当て」等をすると面白いでしょう。
    再生速度のレバーを操作すると、操作に伴って速度や再生方向が変化します。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 4

    バージョン5以降コマンドライン機能が廃止されたのでWAV以外のファ…

    kj
    kj
    1
    Windows 7

    バージョン5以降コマンドライン機能が廃止されたのでWAV以外のファイルが開けなくなりました。
    個人的にMP3とAACをよく使用するのですが、別のソフトで一旦WAVに変換しなければならないのでめんどくさいです。
    それ以外に不満はありませんが少し不便です。

    1人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?
  • 5

    楽しいソフトです

    ちゃっく・は・じっぱー
    ちゃっく・は・じっぱー
    6
    Windows XP

    楽しいソフトです。暇なときによく遊んでます。フレーズをつぎはぎしたり(う~るとらそーる!hey!う~るとらそーる!hey!う~るとらう~るとらう~るとらそーる!hey!)なんてのも編集して聞くと笑えます。あと、ゲインも変更できるので、音量の異なる音源からオリジナルCDを作る時にも良いかと。エフェクト関係はさすがにあまり使いこなせないですね。フェードイン・アウトくらいでしょうか。もっと勉強して使いこなせたら、もっと楽しめそうです。

    2人が参考になったと回答しています。
    このレビューは参考になりましたか?