モニタ電源オフ の評価の分布
簡単にモニタの電源をオフにできるソフト
5つ星 | 40%(2件) | |
4つ星 | 20%(1件) | |
3つ星 | 0%(0件) | |
2つ星 | 20%(1件) | |
1つ星 | 20%(1件) |
ユーザーレビューと評判
-
2
動作は問題なくしたのですが…
-
5
◆結果
カレン10591件Windows 10◆結果
本ツールのみ、ゲームアプリやGPUが実行中の状態でも、物理的にディスプレイの電源ボタンを押して切る(シャットダウン)状態、画面オフを確認できました。
◆比較
他の類似するツールを試しましたが、電源を切る(シャットダウン)ではなく、スタンバイ(スリープ)モードになるだけで、ゲームアプリやGPUが実行中の状態では、電源オプション>スリープ解除タイマーの許可>無効に変更後でも、すぐに画面オンの状態に復帰してしまいました。
◆評価
Philip社製SmartControlソフトウェアのモニターシャットダウン機能と同等で大変満足しております。このレビューは参考になりましたか?
-
4
同様の機能のある他のソフト使っていました、パソコンの処理速度が劇的…
watarin119件Windows 10同様の機能のある他のソフト使っていました、パソコンの処理速度が劇的に
遅くなってしまっている事に原因を探るとそのソフトが足を引っ張っていました
このソフトに変更した事により問題は解消してタスクトレイに常駐させることも
てきるのでワンクリックで節電できてしまいます、再開はマウスかキーボード
を動かせばすぐに使用できています。2人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
1
発想は大変良いと思いますし、こういうソフトは欲しかったです
mo1件Windows 7発想は大変良いと思いますし、こういうソフトは欲しかったです。
しかし残念ながら当方の環境では
オフから再度点灯させることができませんでした。
マウスクリックしても一瞬モニタの電源が入ったかと思うと
また消灯になるという無限ループの不具合が出ました。
結果的にPCを強制終了するという一番やりたくない方法を取りました。
おそらく個々の環境に依存すると思いますので最初に導入されるときは
OS強制終了もありえると想定・準備してテストするのが安全だと思います。
Windows7Pro/64bit
i7 4790k
ASUS・H97-PRO
NVIDIA GT640
トリプルモニタ7人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?
-
5
近頃すぐに終わると思っていたトイレタイムが予想以上に長引くことが多…
zixerarudoo6件Windows 7近頃すぐに終わると思っていたトイレタイムが予想以上に長引くことが多いので簡単にモニター電源をオンオフするソフトはないかな~と探してこれに到着。電源をオフにするときに確認ウインドウがいちいち出てくる。しかし個人的には気にならないので★5
1人が参考になったと回答しています。このレビューは参考になりましたか?