フィードバックの送信

投稿されている内容がガイドライン利用規約に違反しているなど問題があると思われる場合、下記よりご報告ください。

その際、問題があると思われる部分を具体的にご指摘ください。

※ フィードバックを送った方がどなたかを第三者に開示することはありません。
※ いただいたフィードバックをもとに対応することをお約束するものではありません。
※ いただいたフィードバックについて、個別に回答いたしておりません。

フィードバック対象の投稿

再投稿 その2 主にH264のMP4を使用していますが、1920*1080や1280*740の変換もx264の最速になる設定をしているようです。主に2-passで使用していますが、若干、1920*1080レベルでも解像度や色彩表現が甘い。そこでx264のコマンドラインの詳細の設定を少し勉強して、FreemakeCommonフォルダのプロファイル設定をの <CodecProfile GUID =”h264_pc”>・・・・『me_method=■umh;■subq=9;■me_range=24』・・・・・『■trellis=1』に改造して使用したら僅かながらディティールが良くなりました。エンコード時間は2割程長くなりましたが・・・。1280*740に変換に効果的になったような感じがします。しかしほとんど見分けが付かない程度なので初期設定がもっとも効率的な設定になっていると思われます。動画ファイルを結合したりカットができるエンコード時間最速の素晴らしいソフトだと思います。

問題があると思われる内容 (*必須)

  • 不適切な内容
  • 成人向けの内容
  • 悪質なリンクを含む
  • 個人情報を含む
  • 営利利用(宣伝・広告目的)
  • 重複投稿
  • その他

問題があると思われる内容の詳細 (*必須)