フィードバック対象の投稿
再投稿 その2 主にH264のMP4を使用していますが、1920*1080や1280*740の変換もx264の最速になる設定をしているようです。主に2-passで使用していますが、若干、1920*1080レベルでも解像度や色彩表現が甘い。そこでx264のコマンドラインの詳細の設定を少し勉強して、FreemakeCommonフォルダのプロファイル設定をの <CodecProfile GUID =”h264_pc”>・・・・『me_method=■umh;■subq=9;■me_range=24』・・・・・『■trellis=1』に改造して使用したら僅かながらディティールが良くなりました。エンコード時間は2割程長くなりましたが・・・。1280*740に変換に効果的になったような感じがします。しかしほとんど見分けが付かない程度なので初期設定がもっとも効率的な設定になっていると思われます。動画ファイルを結合したりカットができるエンコード時間最速の素晴らしいソフトだと思います。