フィードバックの送信

投稿されている内容がガイドライン利用規約に違反しているなど問題があると思われる場合、下記よりご報告ください。

その際、問題があると思われる部分を具体的にご指摘ください。

※ フィードバックを送った方がどなたかを第三者に開示することはありません。
※ いただいたフィードバックをもとに対応することをお約束するものではありません。
※ いただいたフィードバックについて、個別に回答いたしておりません。

フィードバック対象の投稿

Windows11でも問題なく動作しました。

シンプルなウィンドウで簡単にスクショできる点が便利です。僕はウィンドウ内のキャプチャボタンよりもショートカットキーを使っています。

設定で保存フォルダーを指定しておけば、あとはキーを押すだけで勝手に保存してくれます。初心者でも扱いやすいですね。

最初、画面全体のスクショはサブモニターも含むすべてのモニターを撮影してしまうのが微妙だなぁと思ってました。しかし、設定に「Grab only the active monitor(アクティブモニターだけをキャプチャする)」がありました。これにチェックつけるとFullscreenで撮影した時、メインモニターだけのキャプチャにしてくれます。シンプルのくせしてこういう細かい設定ができるの最高ですね(誉め言葉です。)

Windows11にしてキャプチャソフト「KIOKU」が動作しなかったので他のソフトを探していたのですが、とてもよいソフトを見つけることができました。これから沢山使わせていただきたいと思います。


2.5ではサウンドフォルダーが用意されていないため「Sound cue」にチェックをつけていても音が再生されません。

音を用意してLightscreenインストール場所にsoundsフォルダーを作成し、中に音を入れます。音の名前を「ls.screenshot」にすると再生されるようになります。


Lightscreenの過去バージョンで用意されていた音源は以下のリンクからダウンロードできました。

https://github.com/ckaiser/Lightscreen/tree/master/sounds

問題があると思われる内容 (*必須)

  • 不適切な内容
  • 成人向けの内容
  • 悪質なリンクを含む
  • 個人情報を含む
  • 営利利用(宣伝・広告目的)
  • 重複投稿
  • その他

問題があると思われる内容の詳細 (*必須)