フィードバックの送信

投稿されている内容がガイドライン利用規約に違反しているなど問題があると思われる場合、下記よりご報告ください。

その際、問題があると思われる部分を具体的にご指摘ください。

※ フィードバックを送った方がどなたかを第三者に開示することはありません。
※ いただいたフィードバックをもとに対応することをお約束するものではありません。
※ いただいたフィードバックについて、個別に回答いたしておりません。

フィードバック対象の投稿

有料版を所有しています。
Cドライブの復元で使用しました。復元の際に復元先のドライブレターが出鱈目表示されます。他のドライブレターと重なり合ってしまい、この時点で「これ大丈夫なのか?」と疑心暗鬼にさせられます。 次に復元後のストレージがBIOS上では認識されてもOSからは認識されません。

これはGPTデスク特有の症状として知られている現象ですが、個人的な環境下ではAcronisやParagonではこの症状は回避されているのにEaesUsだけで発生します。
この症状が出ると素人ではまず修正が不可能だと思います。 Windowsのインストールディスクを用いてコマンドプロンプト経由にて複数のコマンドを入力した後にOSに復元したデスクを認識させる必要が生じます。

問題はここです。有料版だろうが無料版だろうが他のバックアップソフトではその必要が生じないのにEaesUsでは生じる。これでは急ぎの作業用としては適当ではありません。次に買い替える時はEaesUsの再購入はないと思います。素直にAcronisに戻るつもりです。

その他気になった部分では「起動していないのにバックヤードでは海外のサーバと勝手に通信を試みてる」という点が嫌です。Firewallで通信を遮断していますが良い気分はしません。

問題があると思われる内容 (*必須)

  • 不適切な内容
  • 成人向けの内容
  • 悪質なリンクを含む
  • 個人情報を含む
  • 営利利用(宣伝・広告目的)
  • 重複投稿
  • その他

問題があると思われる内容の詳細 (*必須)