フィードバックの送信

投稿されている内容がガイドライン利用規約に違反しているなど問題があると思われる場合、下記よりご報告ください。

その際、問題があると思われる部分を具体的にご指摘ください。

※ フィードバックを送った方がどなたかを第三者に開示することはありません。
※ いただいたフィードバックをもとに対応することをお約束するものではありません。
※ いただいたフィードバックについて、個別に回答いたしておりません。

フィードバック対象の投稿

「menndouyukkuri」さんの解説を超ざっくり解説すると(自分でも使ってるのでよく分かる)、このソフトは有料ソフトみたいに最初から編集環境が整っているわけではなく、専門用語も多いので、ある程度知識を持っておく必要がある。
そしてその知識があり、編集環境さえ整えばこのソフトでかゆいところに手が届くような動画編集ができるようになる。
エンコードが遅いのは普通である。他のソフトが早いのは超早い設定でエンコードされてるから。早くエンコードしたいならばGPUプラグインを使うと良い。
Full HDとかそのあたりまでの解像度の編集は軽いけど、4Kや8Kとか超解像度の動画の編集には向かない。なぜならこれは32bitのソフトで、最大でもメモリ4GBしか使えないため。
動作環境が限られているので一部のPCでは動かないことがある。
以上がざっくり解説。以下補足。

インストールが面倒ならいろんなプラグインが最初から入ってる「AviUtl Extra Pack」を使うと良い(インストーラ作った人はちゃんと許可取って作ったものなので問題ない)。
もし4Kや8Kの動画編集をしたいなら、本サイトでは多分紹介されていないが同じようなソフト「VirtualDub2」の64bit版がおすすめだ。

問題があると思われる内容 (*必須)

  • 不適切な内容
  • 成人向けの内容
  • 悪質なリンクを含む
  • 個人情報を含む
  • 営利利用(宣伝・広告目的)
  • 重複投稿
  • その他

問題があると思われる内容の詳細 (*必須)