1日分、3日間、7日間、6時間、天気概況の5種類の表示ボードを用意したちょっとオシャレなお天気アプリです。
チェックしたい地域を選択すると、その地域の天気予報を表示します。
一部の天気予報の音声読み上げや表示カラーのカスタマイズ、背景の透明化にも対応しています。
お天気ぼーど の使い方
ダウンロード と インストール
- Vector のダウンロードページへアクセスし、「ダウンロードページへ」ボタンをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイル(WeatherBord.zip)を解凍し、セットアップファイル(WeatherBord.exe)からインストールします。
使い方
基本的な使い方
- 本ソフトを起動すると画面中央にコントロール画面、コントロール画面のまわりに今日を含めた8日間分の天気予報が表示されます。
※ ここでは便宜上「コントロール画面」と呼びます。お天気ぼーど 起動時に表示される画面
コントロール画面中央の アイコンをクリックします。
※ 画面中央のアイコンは現在の天気と関係なく、本ソフト起動時にランダムに変更されます。 - 表示設定画面が表示されます。
表示したい地域を選択します。設定画面
また、次のスライダーをオンにすることで、各天気予報情報の表示、設定変更を行えます。
- 1Days
1日ごとの天気予報(天気、最高気温)を8日分、コントロール画面の周りに表示します。
コントロール画面の をクリックしても表示できます。
※ 本ソフトインストール後の初期表示です。 - 3Days
3日間の天気予報(天気、最高気温、最低気温)を表示します。
コントロール画面の をクリックしても表示できます。3日間予報
また、画面左下の をクリックすると背景を透明表示にします。背景を透明化
- 7Days
週間天気(7日間の天気予報)(天気、最高気温、最低気温、降水確率)を表示します。
コントロール画面の をクリックしても表示できます。 - 6Hour
6時間ごとの天気予報(天気、最高気温、最低気温、降水確率、風、波)を表示します。
コントロール画面の をクリックしても表示できます。 - Guide
今日明日の天気概況を表示します。
コントロール画面の をクリックしても表示できます。 - Color
カラーパネルを表示します。色のカスタマイズ
- 1Days
その他の機能
読み上げ機能
設定画面上部の

天気予報の読み上げ
1日のみの表示
3日間/7日間の天気予報の日にち部分をクリックすると、1日分のみの天気予報表示も可能です。
単体で表示
各地域ごとのアイコンを作成する
Shift キーを押しながらコントロール画面の
各地域ごとのアイコンを作成しておけば、表示したい地域の天気をすぐに確認できるようになります。
更新履歴
Version 3.8 (2024/08/23)
- マルチモニタでのパネルの復元を改善しました。
Version 3.7 (2024/06/24)
- コントロールの表示を改善しました。
Version 3.6 (2023/08/01)
- 8日分のパネルを整列して表示するキー('Y')を追加しました。